G-SYTLXKK1Q5

【子育て支援センター】9カ所紹介!赤ちゃんが生まれたら絶対行っておきたい穴場的施設!【富山子供連れ屋内遊び場】

(2018年3月12日更新)

【お知らせ】「コトコトとやま」のFacebookページができました。
最新の更新情報や、おすすめのおでかけ先が知りたい方はフォローをお願いします(^^)! → https://www.facebook.com/KEIKOTOKOTO/

小さな赤ちゃんと家の中で、毎日毎日二人きり。

朝も夜もなく泣いて、いつも睡眠不足。

すぐに子供の体調が悪くなるし、精神が張り詰めて心も体もクタクタ。

・・・夫は頼りにならないし全然休めない(T-T)。

私が子供を生んですぐに、体験した気持ちです。

初めて子育てをしたママなら、多かれ少なかれこんな気持ちになるのではないでしょうか?

新生児を育てているとき、ずっと誰かに悩みや不安を聞いてほしいと思っていました。

そんな私がたどり着いたのが、「子育て支援センター」という施設です。

「子育て支援センター」は各地域にいくつかある、子供を遊ばせられて、育児相談もできる場所です。

気の合う人がみつかれば、ママ友だって作ることができますよ私はできませんでしたけどw)

私は「子育て支援センター」を利用してから、かなり精神的に持ち直しました。

「子供との2人きりの生活が苦しくなって来たな(>-<)」と感じているママ、一度行ってみてください!

記事後半には、私が行った「子育て支援センター」を紹介しています。

気になる場所があったら、ぜひ行ってみてくださいね(^-^)。

「子育て支援センター」ってどんな施設なの?

「子育て支援センター」とは?

ウィキペディアには、子育て支援センターについて、以下のように書いてあります。

「子育て支援センター」は、ざっくりと以下6つの機能を担っています。

(1)子育て支援を担当する職員がいる

 

(2)育児相談・指導を行う

 

(3)子育てサークルの活動をやる

 

(4)ベビーシッターや、別の保育施設を紹介してくれる

 

(5)比較的早い時期から子供を遊ばせることができる(生後2ヶ月の赤ちゃんもOK)

 

(6)近隣に住むママと出会えるチャンスがある

「子育て支援センターという施設があるのは知っているけど、育児相談をする所だと思っていた」なんて声を聞いたこともあります。

「まず相談の申し込みを…」と思うと利用するのが面倒になりますが、「いつでも子供を遊ばせられる場所」と思えば、気軽に利用できるのではないでしょうか(^-^)?

子育て支援センターの2つの種類がある

「子育て支援センター」には2つの種類があります。

(1)公共施設の中にあるタイプ

(2)保育園の中にあるタイプ

(1)公共施設の中にあるタイプ

「公共施設の中にある子育て支援センター」とは、児童館やショッピングセンターの中にある施設です。

富山市だと、ショッピングセンターの「cic」や「婦中中央児童館」の中にあります。

「多機能な施設の一部にある子育て支援センター」と考えればOKです。

(2)保育園の中にあるタイプ

保育園内にあるタイプの場合、保育園の入り口から入って、子育て支援センターの部屋に入っていく必要があります。

 

大抵、入口に看板や張り紙がしてありますよ(どこの保育園でもやっているわけではありません)。

初めて入るときはちょっと緊張しますが、慣れたら気にならなくなりますよ(^-^)。

子育て支援センターに向いている年齢

「子育て支援センター」の利用者は、赤ちゃん~幼稚園・保育園入園前の子が多いです。

とはいっても年齢制限はなくて、子供なら何歳で来ても断られることはなさそうです。

小さな子と、小学生くらいのお兄ちゃんお姉ちゃんが来ているのを見かけたことがあります。

ただ子供が元気に駆け回るようになったら、「子育て支援センター」の卒業を考ないといけなくなります。

息子が2歳になったころ訪れた、「子育て支援センター」でのことです。

ちょうどその日はベビーマッサージのイベントの日で、部屋の中はかわいい赤ちゃんたちがコロコロしていました。

赤ちゃんたちはとてもかわいかったのですが、息子が走り回ってぶつかつりでもしたら…と怖くなって、早々に退出しました。

その時「子育て支援センター」の保育士さんからもやんわりと、「元気な子だから、外で遊んだほうがいいんじゃない?」と言われてしまいました(T-T)。

そんな事もあり、子育て支援センターの利用は「0歳~走り回る前の時期」までがいいのかなと思います。

走り回るのも好きだけど、おままごとなどその場でする遊びが好きな子は、いつまでも大丈夫だと思います(^-^)!

「子育て支援センター」が合わない時がある

上に、子供にとって「子育て支援センター」が狭くなり、卒業する時が来ると書きましたが、ほかの理由でも合わなくなることがあります。

 

「子育て支援センター」を利用して、私が体験したことを少し書いてもいいでしょうか。

初めて子育て支援センターを訪れたのは、息子が生後3ヶ月のとき。

訪れた時、保育士の先生が話を聞いてくれたので、がっつりと子育ての悩みを相談させてもらいました(スッキリ)。

息子が泣ても、保育士さんが一緒になってあやしてくれるのですから本当に気が楽になりました。

その後も引き続き「子育て支援センター」に通っていたのですが、だんだんその施設を利用する人が増えて、雨の日などはコミコミ、時間制限が設けられるほどになりました。

他に行く所はないかな?と調べたら、自宅の近くにもう一つ子育て支援センターがあることが発覚!

早速行ってみたのですが…息子、気にいるおもちゃがなかったのか、すぐに退屈になりダッシュで出口へ…(^_^:)。

特定の「子育て支援センター」が合わなくなる理由はいくつかります

・すでにあるママ友の輪に入れない

 

・利用者が多くてコミコミ

 

・苦手なママや、意地悪する子がいる

 

・子供が楽しくなさそう

 

・担当の先生と合わない(相談しにくい)

 

・駐車場が停めにくい

 

・週に何度も同じところに行くのが気恥ずかしい・・・etc

などなど、私が体験した理由です(^^;)。

初めて行った「子育て支援センター」が、合わないということは珍しくありません。

自分と子どもがなじむ雰囲気の「子育て支援センター」をみつけられたらいいですね!

私が行った「子育て支援センター」の特徴&紹介

以下、私が行った子育て支援センターのリンクをはっておきます。

特徴も軽く書いておくので、くわしくはリンク先を読んでみてください。

【おすすめ記事】■【ワンオペママにおすすめ!】買ってよかった赤ちゃん・新生児育児の便利グッズ25選!

婦中児童館&子育て支援センター

広い乳幼児部屋には多彩なおもちゃがあります。

同じ建物内にある児童館の遊戯室で、元気いっぱい遊べるますよ。

平日だけでなく、土日もやっているのが魅力!

【婦中児童館&子育て支援センター】兄弟姉妹で楽しめるおもちゃが充実した施設!【富山子供連れの遊び場】

cic富山市子育て支援センター

富山駅前・保育士さんの数が多く、遊具が充実しています。

こちらも平日・土日ともに営業していますよ。

人気施設なので、人数制限されることもあります。

【cic富山市子育て支援センター】子供が喜ぶ楽しい遊具がたくさん!街中にある子育て支援センター!

光陽もなみ保育園子育て支援センター

衛生管理に力を入れている子育て支援センター。

光陽もなみ保育園に入学を希望している親子におすすめ。

平日のみ営業しています。

【富山市 光陽もなみ保育園子育て支援センター】赤ちゃん連れで訪れたいのんびり過ごせる施設!

東山保育所子育て支援センター

専門の保育士さんがついてくれているので、兄弟で行った場合に下の子を見てもらう、ということができます。

きょうだいで利用したいママにおすすめ。

平日のみ営業しています。

【富山市 東山保育所子育て支援センター】在園児と遊戯室で遊ばせてもらえる嬉しい施設!兄弟連れでいくのもオススメ!

荻浦保育園子育て支援センター

親身に相談にのってもらうことができる子育て支援センターです。

保育園内の施設ですが、建物が独立しているので保育園の中に入っていくのに抵抗があるママにおすすめ。

平日のみ営業しています。

【富山市 荻浦保育園子育て支援センター】アットホームな雰囲気の癒し系支援センター。育児がしんどくなったらぜひ訪れてほしい!

常盤台子育て支援センター

複数人の保育士さんが常駐し、徹底した衛生管理がされています。

明るくキレイな、人気のある施設です。

平日のみ営業しています。

【富山市常盤台子育て支援センター】先生が多いので育児相談がしやすい!赤ちゃん育児中に訪れたいオススメ施設!

まつわか子育て支援センター

赤ちゃんにオススメ、園の子供たちの様子を見ることができる。

「まつわか保育園」に入園予定の親子におすすめです。

平日のみの営業。

【富山市 まつわか子育て支援センター】赤ちゃんや小さな子がのんびり遊べる施設!

わかば子育て支援センター

「わかば子育て支援センター」には、水遊び&雪遊びができるベランダがあります。

エレベーターで子育て支援センターまで移動できるので、移動が楽ちん。

平日のみ営業しています。

【富山市 わかば子育て支援センター】ベランダで水遊び・雪遊びができる小さな子供が喜ぶ施設!

氷見市地域子育て支援センター

「氷見市地域子育て支援センター」は、自然光さしこむ広い部屋が魅力。

土曜日にも営業しているのが嬉しいですね。

建物内に「児童館」があるので、年の離れた兄弟連れにもオススメです。

【氷見市子育て支援センター】赤ちゃんもママも居心地よく過ごせる爽やかな支援センター【富山子供連れの屋内遊び場】

子育て支援センターについてのまとめ

この記事では私が、子供を生んでから、ひきこもり状態になったこと。

「子育て支援センター」へ行き、さらにその施設が徐々に合わなくって転々とした体験を書きました。

しつこいですが、特に言いたかったのは、「行先を増やしておいて、気分でいろいろな場所に行けばいいよ(^。^)」ということです。

近所だからと、合わない施設に無理矢理通って、ストレスになるのは良くないと思うのです(>-<)。

ただでさえ私達、子育てで疲れているのですから!

「子育て支援センター」はママと子供を助けてくれる本当に便利な施設なので、上手に活用してくださいね(^-^)!

 

PAGE TOP