(2021年2月25日更新)
こんにちは、富山で5歳男児子育て中のアラフォー主婦KEIです。
「夕食の準備をしたいから、その時間だけはテレビを見てほしい!でも延々見続けられるのも困る!」
私が最終的に「こどもちゃれんじ」をとろう!と決断したのは、この悩みを解決してくれるDVDの存在が大きかったです。
今でこそ多少落ち着いた息子ですが、1~2歳のころは一人遊びができないかまってちゃんで、私もヘトヘトになっていました。
はじめは「おかあさんといっしょ」など子供番組を見せていたのですが、朝と夕方で内容が同じだし、楽しいけど・・・楽しいだけなんだよな~と少々不満を感じるようになってきました。
「どうせテレビを見ているのなら、この時間をムダにせず学びを取り入れられる方法はないかな?」と探していたとき、「こどもちゃれんじ」のDVDにたどり着きました。
今回は子どものテレビ時間を学びの時間に変えてくれる、「こどもちゃれんじ(年中コース)」付属のDVDの内容を紹介しますね!
目次
「こどもちゃれんじ(年中)」付属DVDの内容ってどんなかんじ?
「こどもちゃれんじ(年中コース)」付属DVDへの疑問に回答!
「こどもちゃれんじ(年中コース)」付属DVDへの疑問に回答します!
「こどもちゃれんじ(年中コース)」のDVDは毎月届くの?
「こどもちゃれんじ(年中コース)」のDVDは、1枚のDVDに2カ月分の番組が収録されています。
なので、届くのは2カ月に1回です。
子どもが2カ月分を一気に見たがるのですが、その月の番組を見るようにしないと次に月に見るものがなくなってしまいます。
「こどもちゃれんじ(年中コース)」付属DVDは何分くらい入っているの?
内容は1本(ひとつき分)約20分と短め。
20分間次々新しいエピソードが続くので、子どもを飽きさせません。
長すぎる時間だと目に悪いし、DVDの途中で食事時間やお出かけ時間になって映像を停めようとすると、子どもが大暴れします(T-T)。
20分という長さは、使い勝手がいい長さだと感じています。
「テレビを見始めたらなかなか切らせてもらえない!」というお悩みママにオススメですよ!
「こどもちゃれんじ(年中コース)」付属DVDで、残念に思ったこと
私が「こどもちゃれんじ(年中コース)」付属DVDを見て残念に思った点は、上手に宣伝が組み込まれているところです。
特に来月(もしくは数か月後)届く楽しいオモチャの紹介がされ、それに子どもが食いつきます(^^;)。
一時期「こどもちゃれんじ」をやめようかな?と思ったこともあるのですが、子どもに「○○が届いてないからやめない!」と反対されました(^^;)。
商売上手だ・・・。
また20分という短さなので、数回見たら子どもが飽きてしまうことも気になりました。
「こどもちゃれんじ(年中コース)」付属DVD【12月号】の内容を紹介!
1、からだの ふしぎ たんけん
「しまじろう」が発明家の「ガオガオさん」とともに小さくなって、風邪をひいた太郎君の体に潜入!
どうして風邪をひいてしまうのか、免疫がどのようにして風邪をやっつけるのかを教えてくれます。
風邪に感染しないため、手洗いやうがいの大切さも訴えられていますよ!
2&4、エデュトイであそぼ
「エデュトイであそぼ」では、12月号のおもちゃ(エデュトイ)についての使い方説明です。
「こどもちゃれんじ(年中コース)」には、毎月楽しいオモチャがついてくるのですが、仕組みが難しくて説明を聞かないとよくわからないものがあります。
今回の解説コーナーでは、「うごく!へんしんロボキット」の遊び方を紹介しています。
パーツを組み立ててねじを巻くと、頭を振ったり歩きだしたりと、作る楽しみがあります。
なんでも、プログラミングの勉強にもなるそうですよ!
3、とけい
じわじわと難関の「とけい」について、DVDで紹介されるようになりました。
今回は「とけいはっけん」と題され、「街中にはたくさんとけいがあるから、探してみよう!」というぬるめの内容となっております。
5、カタカナ
カタカナも、先月あたりからじわじわと始まっています。
「カタカナのうた」と題し、歌にのせてカタカナを一通り見せてもらえます。
「ひらがなだけでなく、カタカナという文字もあるんだよ~」という紹介です。
6、エデュトイであそぼ
付属のおもちゃ「ぴかっとメッセンジャー」の新たな使い方が解説されます。
「ぴかっとメッセンジャー」は、透明の板にペンで文字や絵を描くと書いたものが光るというハイテクおもちゃです。
家族やお友達にメッセージを伝えることで、書く・伝える意欲を育むという素敵おもちゃですよ!
12月号についてきたシートを「ぴかっとメッセンジャー」に挟むと、音声が流れて「インタビューゲーム」ができるようになります。
7、キッズマナー
私がお気に入りなのが、「キッズマナー」のコーナー。
今回はクリスマスパーティーを舞台に、お行儀の悪い食べ方・いい食べ方を教えてくれます。
なかなか子どもに「姿勢良く食べよう」「口の中のものを飲み込んでから話そう」と注意しても伝わりづらいものです。
映像を通して、「マナーが悪いとこんなかんじに見えるよ」ということが伝えられてうれしいです。
8、おしらせ
先ほど書いた、先の号でもらえるおもちゃの宣伝です。
とけいの読み方学習セットや、年長コースで始まるデジタル機器を使った教材が、めっちゃ楽しそうに紹介されますよ!
息子、「時計、何月に届くの!?」と楽しみにしています・・・。
どうやら来年も続けることになりそう…(^^;)。
「こどもちゃれんじ(年中コース)」付属DVDで私が気に入っているところ
「こどもちゃれんじ(年中コース)」付属DVDで私が気に入っているところは、以下の4点です。
(1)情報量の多い学習テーマは、複数月に渡って学習させてくれるので子どもの負担が少ない
「ひらがな」「カタカナ」「とけい」など、情報量が多い学習項目は、1回だけでなく複数の月にまたがって少しずつ教えて行ってくれます。
繰り返し説明することで子どもも新しい学習項目に慣れ、興味を持って学習してくれます。
(2)動画の方が子どもも入り込みやすく、集中して見ている
「こどもちゃれんじ(年中コース)」には学習用の紙のテキストも付いているのですが・・・やはり動画の方が食いつきがいいです。
また生き物の生態や、外でのマナーの解説は動画の方が伝わりやすいです。
(3)子供番組を延々見せることが減った
時間によっては子供番組が延々と放送されて、切りどころが難しいのですが(子どもがテレビを消すと怒る)、DVDだと一応「終わり」が来るので、納得してテレビを消してくれます。
(4)食事の準備や、時には休憩したいときに子どもに見せておける
たまに子供番組がテレビでやっていない時間に食事を作ることがあるので、好きな時にDVDを見せておけるのはありがたいです。
「もうクタクタで子どもの相手ができない(涙)」などと、休憩したいときに見せることもあります。
「こどもちゃれんじ(年中コース)」付属DVDの内容を紹介まとめ!
「え?テレビ育児なんてけしからん!」ですか?
確かに子どもにDVDを見せるということには、賛否両論ありそうですね。
確かに「うちは絶対にテレビは見せない!」というお家ならおすすめしませんが、わが家のように子ども番組を見せている時間があるなら、その時間を子どもを伸ばす時間にあてませんか?
「こどもちゃれんじ(年中コース)」付属DVDなら、テレビタイムを自然に学習の時間に変えることができますよ!