G-SYTLXKK1Q5

【イベント終了】子どもにもできる!蒔絵スプーン製作体験に参加してきた!【「工房ヤマセン辻佛檀」主催「螺鈿・消蒔絵体験会」】

(2021年1月6日更新)

【お知らせ】「コトコトとやま」のFacebookページができました。
最新の更新情報や、おすすめのおでかけ先が知りたい方はフォローをお願いします(^^)! → https://www.facebook.com/KEIKOTOKOTO/

こんにちは。富山県で5歳男児子育て中のアラフォー主婦KEIです。
このブログは、子どもとの日々のお出かけ先に悩むママたちに向けて書いています。

「子どもにいろんな体験をさせてあげたい!」

「いろんなことに興味を持ってほしい!」

「そしてあわよくば、親も楽しみたい!」

そう思うママ、多いですよね(^^)?

実は私は体験会が大好きで、とりあえず「○○体験」と書いてあるともれなく食いつきます。

ただ幼児が体験できる講座って、意外と少ないんですよね~(T0T)。

「これ息子にやらせたい!」と思っても、小学生以上が対象だったり、所要時間が長くて耐えられなさそうだったり。

そんな私が、富山駅前CICビルを息子とぶらぶらしていた時の事。

明らかに職人さんぽい人が、何か体験コーナーの準備をしているではありませんか!

じっくりストーキング見ていると、「小さい子でも3分くらいでできますよ!」とのこと!

「やります!」と即答しました。

今回は、2021年1月5日に富山駅前CICビルで行われた「工房ヤマセン辻佛檀」主催、「螺鈿・消蒔絵体験会(らでん・しょうまきえたいけんかい)に参加してきた体験レポートです(^^)/!

1月10日(日)にも同様のイベントが行われるそうなので、「子どもを伝統工芸にふれさせたい!」と思うママは要チェックですよ!

「工房ヤマセン辻佛檀」の「螺鈿・消蒔絵体験会」について

「螺鈿・消蒔絵体験会」を主催する「工房ヤマセン辻佛檀」とは?

「やります!」と言ったものの、「螺鈿」も「消蒔絵」もよくわからないので調べてみました!

【螺鈿(らでん)】(wikipediaより)

貝殻の内側、虹色光沢を持った真珠層の部分を切り出した板状の素材を、漆地や木地の彫刻された表面にはめ込む手法、およびこの手法を用いて製作された工芸品のこと。

【消蒔絵(しょうまきえ)】(コトバンクより)

簡単な蒔絵。漆で模様などを描き、かわききらないうちに粉をつけて、模様の部分を軽くこすったもの。

こんな伝統工芸、手軽にその場でできるんですねえ…!

ところで体験会を開催してくれる「工房ヤマセン辻佛檀」とは、どういう組織?なのでしょうか?

まず名前のしっぽについている「辻佛檀」について。

「辻佛檀」は大正2年創業で、100年以上続いてる仏壇店なのだそうです。

材木の製材・井波彫刻・輪島塗など一貫した加工技術をもち、仏壇や神棚の製造販売を行っているそうですよ。

一方「工房ヤマセン」は4代目にあたる塗師の辻悟さんと弟の井波彫刻士・辻亮さんによる創作工房。

木彫・本漆の伝統技法を使った重厚感のあるアクセサリーや、螺鈿や金箔・銀箔・クリスタルガラスを用いた洗練されたぐい飲みなど、革新的な作品が生み出されています。

作品が気になる方は、BASEの「工房ヤマセン辻佛檀店」を見てみて下さい!

「工房ヤマセン辻仏壇」のBASEサイトより引用)

「そりゃ、仏壇作れたらこんなの作れますよねえ…(・▽・;)」と感嘆のため息が出るような作品たちですよ。

で、そんな職人兼アーティストの辻さんが、なぜ体験会を開催しているかと言うと、「若い世代や海外の方々に、職人の技をより多くの方の心につなげたい」からなのだそうです。

伝統技術を間近にできる機会はそう多くないもの。

体験を通して伝統技術にふれられる機会を作っていただけること、嬉しいですね!

「螺鈿・消蒔絵体験会 in CICビル」の開催日時や場所は?

富山駅前CICビルでの体験会の、開催日時や場所は以下の通りです。

【開催日時】2021年1月10日(日)11:00~17:00

【場所】富山駅前CICビル1階「ととやま」

【予約方法】予約不要

「螺鈿・消蒔絵体験会」ではどんなことができるの?

「螺鈿・消蒔絵体験会」のメニューは以下の通りです。

(1)ブローチ 3300円

(2)スプーン 1500円

(3)アクセサリー 2200円

(4)ぐい飲み 4950円

(5)ミラたん箸置き絵付け 500円

★螺鈿体験は、上記値段に追加料金でできるそうです。

「螺鈿・消蒔絵体験会」はいつもどこでやっているの?

「1月10日は用事が…」という方に、朗報ですよ!

魚津市にある「工房ヤマセン辻仏壇」の工房では、ほぼいつでも見学ができるそうです(要予約)!

工房では職人さんの説明を聞き、工房を見学し、体験もできるという、貴重な経験ができるそうです。

ぜひ家族で訪れたいですね!

以下ページから、詳細の確認&予約ができますよ!

「工房ヤマセン辻佛檀」見学・体験の詳細はこちら

「螺鈿・消蒔絵体験会」に子どもと参加してきた体験談!

「螺鈿・消蒔絵体験会」は、CICビル内にあるみやげ物店「ととやま」の一角で行われました。

ものすごい量の細い筆が、用意されていましたよ。

職人さんは、この筆を全部使い分けるのだろうか・・・?

絵付け用の?お盆やぐい飲みもありました。

息子、蒔絵を描くスプーンを渡され、指にパレットのような小さい皿をはめてもらっていました。

このお皿をつけるだけで、職人ぽいですね!

塗り方を指導され中。

オレンジ色の絵の具(漆?)のようなもので、絵柄を書いていきます。

絵柄が完成したら銀粉をまぶし、粉を落としてもらいます(金粉か銀粉か選べます)。

・・・消蒔絵ってこういう仕組みでできるんですね~!知らなかった!

さて、完成した息子オリジナルのスプーンは・・・、

銀色!!

はじめは模様を描いていたようだけど、どんどん塗り足していき、全面に塗ってしまったようです(^^;)。

まあ、ちゃんとかすれた部分もあるし、これも個性かな。

自宅に持ち帰るのに、化粧箱に入れてもらえます。

中身はこんな感じ。

できた直後に箱に入れて大丈夫なのですが、翌日の夕方まではさわらずに乾燥させてほしいそうです。

また水洗いはできるけれど、食器乾燥機は不可。

包装しておじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしたら、喜ばれそうだなあ(^^)。

ちなみにこちらは、ミラたんの口に箸をぶっさす「ミラたん箸置き」。

食事中は箸置きを横にして使うのだそうです(コーティングしてあるので水洗いOK)。

「ミラたん箸置き」の絵付けでは、ミラたんの顔を描くことができますよ!

これは…煉獄さんミラたんだそうです。

よもやだよもや!

まとめ:「工房ヤマセン辻佛檀」主催「螺鈿・消蒔絵体験会」に子どもと参加してきた体験談

「工房ヤマセン辻佛檀」主催の「螺鈿・消蒔絵体験会」に子どもと行ってきました。

おそらく所要時間は、本当に5分かからなかったと思います。

いかに子どもに手際よく作ってもらうかが研究された体験メニューで、ストレスなくオリジナルグッズを完成させることができましたよ。

やたら長時間にわたる体験講座は「途中で子どもが暴れないかしら?」「途中退場にならないかしら?」とヒヤヒヤするものです。

小さな子でも安心して体験できる「工房ヤマセン辻佛檀」の「螺鈿・消蒔絵体験会」。

CICビル(2021年1月10日)魚津の工房にて、子どもと楽しんできてくださいね!

ワンオペ難易度 ★☆☆
授乳室 有り(CIC内)
オムツ替ベッド 有り(CIC内)
オススメ年齢 筆が握れるようになったら

(注:ワンオペ難易度とは…ママやパパが、一人で子供を連れていくときの難しさを表しています【主観です!】。主に広すぎて移動が大変な時に、難易度が上がります。
★☆☆→一人でOK
★★☆→ちょっと辛いけどなんとかなります
★★★→厳しいので家族で行きましょう

「工房ヤマセン辻佛檀」主催「螺鈿・消蒔絵体験会」会場詳細

イベント名 工房ヤマセン辻佛檀 「螺鈿・消蒔絵体験会」
会場 富山市新富町1-2-3 CiCビル1階「ととやま」
開催日 2021年1月10日(日)
開催時間 AM11:00~PM5:00
駐車場 周辺に複数あり
駐車料金 【市営桜町駐車場】
最初の1時間320円、30分ごと110円
公式HP 工房ヤマセン辻佛檀Facebookページ
地図

外でたっぷり遊んだら、お家時間も充実させませんか?

>>わが家がお世話になっている「こどもちゃれんじ」体験談はこちら!

 

【お仕事のご依頼・ご相談を承っています】

●取材・執筆の仕事依頼

●ブログ・ライティング講座

●写真・画像の修整・加工のご依頼
HP「コトコト写真加工工房

ご連絡は、問い合わせフォームよりお待ちしています。

PAGE TOP