(2022年6月1日更新)
【2022年6月1日更新】
「ますのすしミュージアム」内のレストランが、当日受付OKから→事前予約制に変わっていました(T0T)。
飛び込みでランチが食べられなくなったのは…ちょっと残念(^^;)。
ですが当日予約なしでも、売店でお弁当を購入してランチをすることができます。
お弁当ランチをした体験談を追記しておきます。
【お知らせ】「コトコトとやま」のFacebookページができました。
最新の更新情報や、おすすめのおでかけ先が知りたい方はフォローをお願いします(^^)! → https://www.facebook.com/KEIKOTOKOTO/
工場見学ってワクワクしませんか(^^)?
いつも慣れ親しんだ物が、並んで製造されていく所を見ると、楽しくなりますね!
富山市にある【ますのすしミュージアム】は、子供連れで楽しくお散歩できる嬉しい施設。
大人も子供も工場見学が楽しめるし、見学コースは迷路のようになっていて、小さい子の雨の日のお散歩コースとしてもオススメです。
そしてそして、施設内のお食事処では「ますずし」はもちろん、源の駅弁ランチがいただけますよ(^^)!
目次
「ますのすしミュージアム」口コミ体験談
「ますのすしミュージアム」の建物へ
「ますのすしミュージアム」とは、「ますのすし」メーカー「源」の会社に併設されている資料館。
「ますのすし」作りの、歴史や伝統の技法を紹介する施設なのですよ!
営業時間はAM9:00~PM5:00。
年中無休で、年末年始も営業しています。
駐車場はひろびろ100台あり、満車になることはあまり考えられません。
たまに大型観光バスが止まっているのですが・・・どうも観光地の1つとして観光コースの中に組み込まれているようです。
建物内に一歩足を踏み入れると、大きな曳山があります!
少し薄暗い建物内で、ライトアップされた曳山が勇壮に輝いていました。
左手には「天人楼」という大きなお土産やさんがあります。
様々な種類の、「ますのすし」や「ぶりのすし」が販売されています。
源の「ますのすし」と言っても、いくつも種類があり、お値段もいろいろ。
前回来た時は「特選ますのすし」というものを購入してみたのですが、普段食べているものより鱒が分厚くジューシーでした。
いろいろな「ますのすし」を購入して食べ比べてみるのも面白そうです。
「ますのすしミュージアム」限定のお寿司も売っているそうですよ(*’▽’*)!
この他、富山の美味しいお酒やお土産物も販売されています。
「天人楼」をはさんで、建物入口側に女子トイレ、奥に男子トイレと多目的トイレがあります。
こちらは多目的トイレ。
キレイに掃除されたトイレには、オムツ替えベッドがありました。
「ますのすしミュージアム」パネル展示~伝承館
いよいよ、「ますのすしミュージアム」の入り口です。
入り口では「ますのすしミュージアム」のキャラクター「ますまる」がお出迎え。
頭が「ますのすし」になっているんですね~!
資料館に入ると、「ますのすし」の歴史がパネル展示してありました。
熟読…と行きたいところですが、早速息子は広い廊下をダッシュ。
館内を探検し始めました(>-<)。
奥には「ますずし伝承館」という部屋があり、ガラス張りの部屋でますずし作りの伝統の技を見られます。
日によっては、鮮やかに魚をさばく職人さんの技を見ることができます。
看板には、職人の技について解説されていました。
伝承館向かいの小部屋では、「ますのすし手作り体験」もできます。
所要時間は60分。
人数上限20名までで、料金は1000円だそうです。
希望の日の一週間前まで予約を受け付けているとのこと。
☆予約電話番号 076-429-7400
自分で「ますのすし」を作って食べられるなんて、楽しそうですね!
「ますのすしミュージアム」工場見学エリア~弁当箱の展示
さらに奥、ついに「ますのすし」工場の見学エリアに到着!
残念ながら、工場は撮影禁止です(T-T)。
工場見学エリアでは、「ますのすし」を作る作業工程を実際に見学することができます。
ガラス張りの工場の中には、全身白い作業着に身を包んだスタッフの姿が。
ベルトコンベアに、次々と「ますのすし」が流れていく様子が楽しいです。
「ますのすし」製作工程の大部分は自動で行われているようですが、「ますのすし」の笹の葉を敷くのは人の手なんですね!
ひとつひとつ丁寧に、笹を敷いていらっしゃいました。
1番目の部屋では「ますのすし」の中身が作られ、2番目の部屋では出来上がった「ますのすし」が箱に包装される様子を見ることができます。
ただ、見学用のガラス窓は大人が見るのにちょうどいい高さ。
小学生くらいなら、踏み台に乗って中を見ることができます。
でも、身長90センチの息子には高さが足りず、見学させるときは抱っこになりました。
工場見学の次は、弁当・駅弁の歴史資料展示「旅と食の文化史コレクション」へと続きます。
非常にマニアックな資料館ではありますが、意外と見応えがありました。
その昔大名が使っていたという、美しい舟形の弁当箱。
九谷焼の器で作られた弁当箱や美しい蒔絵に彩られた、豪華なお弁当箱が展示されています。
あんな素敵な弁当箱なら、どんなおかずが入っていても美味しそうに見えそうだなあ(^^)。
息子に工場見学は少し早いかな?と思っていましが、工場で「ますのすし」がどんどん流れていく様子は不思議だったらしく、じっくりと見ていましたよ。
もちろん、館内を自由に歩き回るのが一番楽しかったようですが・・・(^^;)。
「ますのすしミュージアム」で子連れランチ!
【2022年6月1日更新】
「ますのすしミュージアム」内のレストランが、当日受付OKから→事前予約制に変わっていました(T0T)。
飛び込みでランチが食べられなくなったのは…ちょっと残念(^^;)。
ですが当日予約なしでも、売店でお弁当を購入してランチをすることができます。
お弁当ランチをした体験談を追記しておきます。
「ますのすしミュージアム」には、団体客も利用できる大きな食事スペースがあります。
座席はかなり多く、500席あるそうです!
売店「天人楼」でお弁当を買えば、こちらで食事することができます。
入り口付近では、暖かいお茶をいただくことができますよ。
お茶碗、醤油、割り箸、お手拭きなども設置してあるので、利用することができます。
源のますのすしのお茶碗、かわいいですね(欲しい)!
わが家は、お弁当3種類を購入しました。
「ますとぶり寿司」は、ますずしミュージアムに来たら食べておきたい一品。
食べやすい一口サイズに切られた鱒ずしと鰤ずしが、3つずつ入っています。
丸型の押しずしに比べて、お手頃価格&子どもにも食べやすい量が入っていますよ。
「白エビ天ぷら弁当」は、文字通り白エビがモリモリとのせられた弁当です。
甘辛いタレがかけられた天ぷらは、香ばしくて美味しいですよ!
2022年3月発売の弁当「有磯海」には、富山県ならではの食材、白えび・ホタルイカ・紅ズワイガニが贅沢にのせられています。
県産の食材を少しずつ食べてみたい!というかたにおすすめですよ。
ちなみに、「お弁当じゃ、ちょっと味気ない…」と思うかたは、3日前までに予約すれば会席料理をいただくことができます。
(ますずしミュージアム公式サイトより引用)
遠方から友達が訪れるから、美味しい料理でもてなしたい!という場合は、公式サイトより予約して下さいね。
「ますのすしミュージアム」まとめ
「ますのすしミュージアム」は、「源のますのすし」の歴史と美味しさの秘密を学ぶことができる楽しい施設です。
雨や暑い日の屋内散歩先としてもオススメですよ。
私が今気になっているのは、「ますのすし作り体験」です。
1週間前予約なのですが、いつも満席になっている大人気イベントなんですよ。
息子、いよいよ小学生になったので、夏休みあたりに挑戦したいです!
ワンオペ難易度 | ★☆☆ |
授乳室 | 無し |
オムツ替ベッド | 有り |
オススメ年齢 | ベビーカー~大人 |
(注:ワンオペ難易度とは…ママやパパが、一人で子供を連れていくときの難しさを表しています【主観です!】。主に広すぎて移動が大変な時に、難易度が上がります。
★☆☆→一人でOK
★★☆→ちょっと辛いけどなんとかなります
★★★→厳しいので家族で行きましょう
【あわせて行きたい近くの施設】
●【富山県空港スポーツ緑地】飛行機見学&アスレチックで遊べる公園!
「ますのすしミュージアム」施設詳細
施設名 | ますのすしミュージアム |
所在地 | 富山県富山市南央町37-6 |
駐車場 | バス30台 普通車100台 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 076-429-7400 |
営業時間 | AM9:00~PM5:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
公式HP | http://www.minamoto.co.jp/museum |
地図 |