スポンサードリンク
【お知らせ】「コトコトとやま」のFacebookページができました。
最新の更新情報や、おすすめのおでかけ先が知りたい方はフォローをお願いします(^^)! → https://www.facebook.com/KEIKOTOKOTO/
建物内で水遊び、雪遊びができる「子育て支援センター」があるのを、ご存知ですか∑(゚Д゚)?
「子育て支援センター」といえば、赤ちゃんが訪れる屋内の施設を思い浮かべられるのではないでしょうか。
富山市堀川にある【わかば子育て支援センター】は、3階建てのビルに広いベランダを備え、そのベランダで遊ぶことができるのです。
子供連れで水遊びや雪遊びとなると、準備など大変!
でも「わかば子育て支援センター」なら、お庭感覚で気軽に外遊びを楽しむことができますよ(^◇^)!。
「子育て支援センター」は中の撮影NG。外観と文章のみで紹介していきます!
目次
「わかば子育て支援センター」の口コミ体験談
「わかば子育て支援センター」の外観・駐車場
「わかば子育て支援センター」の建物は、住宅地にそびえるレモンイエローの3階建て。
正式名称は「子育て支援センターにこにこひろば」というようです。
1階が駐車場、2階が「わかば保育園」、3階が「子育て支援センター」です。
建物の周囲に広い駐車場があるので、駐車も安心。
混み合う時は、近くにある堀川神社前にもとめていいそうです。
入り口に入るとすぐにエレベーターがあって、3階に直行できます(階段も有り)。
2階が保育園ということで、園児の姿を見ることはありませんでした。
「わかば子育て支援センター」園内の設備や様子
エレベーターを出てすぐに「わかば子育て支援センター」があり、入り口で受付、名札に名前を書いて着用します。
3階には、子育て支援センターの部屋、トイレ、授乳室、そしてベランダがあります。
こちらのベランダがすごく広くて、居心地良さそう(^O^)。
私達は9月に行ったのでプールの時期は終わっていたのですが、夏には頻繁に屋上プール会が行われるそうです。
部屋は小さ目で、保育士さんの目がしっかり届いている雰囲気でした。
常駐されていた保育士さんは2~3名ほど。
常連の子には保育士さんたちが名前で呼んでおられました(^O^)。
オモチャたくさん置いてあったのですが、中でも手作りのキッチンセットが可愛らしく、息子も夢中になって遊んでいました。
「わかば子育て支援センター」に来るなら、ベランダの外遊び会を絡めて訪れたいものです(^O^)。
平日早めの時間に行ったのですが、10時ごろには4組くらいの親子が遊びに来てました。
そこまで混み合わない様子で、のんびり滞在することができましたよ。
またこの日はイベントをやっていて、子供と一緒に敬老の日のプレゼントを作りました。
牛乳パックを使った鉢植え入れに、シールとマジックでかざりつけ。
中に入れる植物までいただいて、プレゼント完成!
他の子供達も一生懸命に作っていて、ほほえましかったです。
「わかばにこにこ園子育て支援センター」の特徴
「わかば子育て支援センター」の特徴を書いていきます(^O^)。
広い屋上スペースがあり、気軽かつ安全に外遊びをさせられる
広いベランダを利用して、積極的に外遊び会を開催しておられるようでした。
夏の日はプール会を週に2回という、ハイペースで行なっておられたのにビックリでした∑(゚Д゚)。
冬の日は雪遊び会も開催されるそうですよ!
部屋の広さに対して保育士さんの数が多いところ
保育士さん達が、子供達にしっかりと目を配っておられました。
子供達が仲良しの先生と会話する様子も、かわいかったです(^O^)。
年齢に応じた子育てサークルがある
子育てサークルが複数あり、「ねんね」「よちよち」「あんよ」など、発育に応じてグループ分けされ、開催されています。
年齢基準でなく、発育基準でグループ分けしてもらえると、その子に応じた遊びができそうですね(^^)。
また、身体測定や、育児講座、保育園の園庭を借りての外遊び会、給食試食会もあるとのことです。
エレベーターなので移動が楽
「わたば子育て支援センター」に行くには、エレベーターで直通なので移動するのが楽です。
すぐに走って行ってしまう子供を連れて行くのに助かります(^O^:)。
「わかばにこにこ園子育て支援センター」まとめ
「わかばにこにこ園子育て支援センター」は、小さいながらも保育士さん達によってしっかり運営されている素敵施設でした(^O^)。
保育園の施設ならではの多彩なイベントやサークル活動も魅力的です。
気軽にプールや雪遊びなどの外遊びができる、ベランダの存在は本当に嬉しいですね。
これから秋~冬へと向かいますが、室内で温かく過ごしつつ、外びも楽しめる貴重な施設なので、ぜひ活用してくださいね!
★富山県内にある他の子育て支援センターが気になったら、以下記事を読んでみてくださいね!
ワンオペ難易度 | ★☆☆ |
授乳室 | 有り |
オムツ替ベッド | 有り |
オススメ年齢 | ねんね~2歳 |
(注:ワンオペ難易度とは…ママやパパが、一人で子供を連れていくときの難しさを表しています【主観です!】。主に広すぎて移動が大変な時に、難易度が上がります。
★☆☆→一人でOK
★★☆→ちょっと辛いけどなんとかなります
★★★→厳しいので家族で行きましょう
「わかば子育て支援センター」施設詳細
施設名 | わかば子育て支援センター |
所在地 | 富山市堀川町455 |
駐車場 | 20台以上 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 076-424-8833 |
開園時間 | AM9:00~PM4:00 |
休園日 | 土・日曜、祝日、お盆休み、年末年始 |
料金 | 無料 |
公式HP | http://www.wakabahoikuen.jp/sien.html |
地図 |