スポンサードリンク
最近外に出ると、「あついあつい」しか言わないうっとうしいKです。
こんにちは!
この暑いのに、息子がテレビで動物番組を見てしまい、
「どうぶつえん!いきたい!どうぶつえん!どうぶつえん!」
と、連呼します・・・(>-<)!
こんなに暑い日に、もれなくロングコース散歩になる動物園なんて断固阻止です!
なにかいい手はないかな~?と思っていたら、涼しい環境で動物に親しめるイベントを発見しました!
富山ママならおなじみ?のショッピングセンター「ファボーレ」で、【体感ふれあい動物園2】というイベントが行われています!
こちらがイベントの案内。
アルパカやモルモット、ウサギをふわふわできるイベントです!
「ファボーレ」中ならエアコンが効いてるので、暑い中我慢して動物園に行かなくてすみます(T▽T)。
この夏の救世主的イベントですよ~~!
目次
ファボーレ「体感ふれあい動物園2」口コミ体験談
「体感ふれあい動物園2」の開催地「ファボーレ」
「体感ふれあい動物園2」が開催されているのは、富山市婦中町にあるショッピングセンター「ファボーレ」の中。
富山市民には、おなじみのお店ですね!
駐車可能台数は、3650台とのこと。
2020年には、さらにお店の規模が大きくなる予定なんだそうです。
しかも「子育て応援ゾーン」が充実するのだとか。
子育てママとしては、楽しみですね!
こちらが、「ファボーレ」1階のMAPです。
公式HPから引用、加筆しています。
MAPの右下「ファボーレホール」にて、「体感ふれあい動物園2」は開催されています。
ファボーレ「体感ふれあい動物園2」会期、時間、料金など
イベント「体感ふれあい動物園2」の開催期間は、2018年7月23日~8月16日。
開催時間は、10:00~18:00(最終入場17:30)。
お盆期間は、9:00~18:00(最終入場17:30)なのだそうです。
最終日の8月16日のみ、閉園が17:30なので、滑りこみ予定の方は気を付けましょう。
また、「体感ふれあい動物園2」は、有料のイベントなので入場料がかかります。
【「体感ふれあい動物園2」の入場料】
・大人 500円
・子供(3歳~) 400円
・親子 800円
ファボーレ「体感ふれあい動物園2」で動物と遊んできたよ
ほぼ開店時間の10時に会場に向かったのですが、「ファボーレホール」エントランスには、すでに人が並んでいました。
人気のほどがうかがえますね(^^)。
受付にて、料金を支払います。
室内はすでに、家族連れで賑わっていました(^^)。
入ってすぐのところに、ヒヨコとふれあえるコーナーがありました。
かわいいヒヨコが、ピヨピヨしていました(^^)。
息子、興味津々。
かぶりつきで観察していました。
とはいっても息子、初めは怖がって触ろうとせず(^^;)。
先に私が手のひらににのっけると、やっと触ってきました。
ヒヨコ、フワフワであたたかかったです(^^)。
会場には係員さんが何人もいらして、動物の触り方を教えてくれます。
ヒヨコは手のひらにのっけるのがよくて、上から捕まえられるのはストレスになるそうです。
子供に、動物には優しくすることを教えたいですね。
ところで、先ほどの画像に気になる看板があったのに、お気づきでしょうか?
「ひよこのえさ100円」と。
「体感ふれあい動物園2」では、有料で動物と写真を撮ったり、えさをあげることができます。
こちらが有料メニューの受付。
料金は、以下のようになっております。
・エサやり(ヒヨコ、リス、ヤギ、ヒツジ) 100円
・写真撮影 ヘビ、フクロウ→200円、アルパカ→300円
・ふれあい(世界のネコ)300円
・抱っこ体験(ハリネズミ)200円
「うちは、無料の動物を触ってればいいわ~」と思っていたのですが、他の子がエサをやっていると、もれなく子供がやりたがります(T-T)。
わが家は、ヒヨコのエサ×2、ヤギ・ヒツジのエサ×1の合計300円を追加で支払いました。
ヒヨコが手のひらに置いたエサをついばむ様子、かわいかったですよ(^^)。
さて、引き続き動物見学。
最近、我が家でブームのフクロウ。
フクロウはロープがはってあって、遠巻きに見ます。
有料で、手にとまらせることができますよ。
目がきょろきょろして、愛嬌がありました。
こちらはハムスター。
みんな丸くなって、集まっていました。
ハムスターは、軍手をして触ります。
2匹のヤギ。
3歳息子には、柵が高すぎて上から触ることができませんでした。
柵の横から、少しだけ触らせてもらったり、エサをあげたりしました。
こちらはヒツジ。
暑いから、毛が刈り込んでありますね。
ヤギとヒツジのエサは共通なので、どちらにもあげられます。
ぶちウサギと、白ウサギ。
こちらも、柵の外からふわふわさせてもらいました。
体長25センチくらい?のモルモット。
どの子も目がクリクリして、かわいかったです(^^)。
モルモットは、椅子にすわって膝の上に抱くことができます。
係員さんが、強めに触ってしまう子には、「パーで触るんだよ」と指導しておられました。
息子、前回の動物園「ファミリーパーク」の時より、優しく触ることができましたよ(^^)。
こちらは爬虫類の展示。
料金を払えば、ヘビを首に巻いて写真が撮れるとのこと・・・。
コワイ・・・(-0-;)。
「この子たちは一度も人を噛んだことのない子ですよ」と、いわれましたがやめておきました(^^;)。
部屋の奥には、アルパカちゃん!
思ったより大きかったです!
長い首で、息子を見下ろしていました。
頭の部分はふわふわ。
夏は、暑くないかなあ。
会場の奥には、仕切られた部屋がありました。
「世界のネコふれあいコーナー」だそうです!
この部屋の中に入って、存分にネコと触れ合えるのです!
もちろん有料で、15分300円。
触りたい時間に予約をとって、開場とともに中に入ります。
部屋には窓があって、外から中の様子を見ることができます。
キャットタワーや机が置いてあり、入場者の皆さんが思い思いにネコと戯れていました。
キャットタワーで、ネコちゃんたちがくつろいでいましたよ。
品種の紹介がされていました。
息子は入りたがったのですが、私はネコアレルギーもちなので、勘弁してもらいました。
この他にも、紹介しきれないカワイイ動物がいましたよ~!
さて、動物にさわったら手を洗いましょう。
ということで、室内には石鹸の使える手洗い場と、消毒用アルコールが用意されていました。
ペーパータオル等はないので、タオルやハンカチを持参していきましょう。
出口にもアルコールが置いてあるので、手を消毒して帰りましょうね。
ファボーレのベビーケア施設
オムツ替えベッドと授乳室についても、書いておこうと思います。
イベント会場にはどちらもないのですが、「ファボーレ」2階にある「ちびっこ広場」の横に、ベビールームがあります。
ちびっこ広場は、おもちゃ売り場の横にあります。
ベビールーム入口。
この中に、オムツ替えベッドと、授乳室があります。
「ちびっこ広場」には滑り台があるので、兄弟連れの場合パパに上の子を見てもらって、授乳することができますよ。
ファボーレ「体感ふれあい動物園2」まとめ
「体感ふれあい動物園2」は、去年の夏も「ファボーレ」で行われていたイベントです。
去年は「『ファミリーパーク』のほうが安いからいいや~」と思ってスル―しました。
でも、暑い今年は本当にありがたいイベントです!
おかげさまで、息子の「どーぶつえんコール」が収まりました。
次は「すいぞくかんコール」が始まっていますが・・・(>-<)。
いずれにせよ今年の夏は、涼しい遊び場を真剣に探さねばと思っております。
夏休みは、まだまだ続く。
ママ達、がんばりましょう~~(T0T)!
ワンオペ難易度 | ★☆☆ |
授乳室 | 有り |
オムツ替ベッド | 有り |
オススメ年齢 | ヨチヨチ~小学生 |
(注:ワンオペ難易度とは…ママやパパが、一人で子供を連れていくときの難しさを表しています【主観です!】。主に広すぎて移動が大変な時に、難易度が上がります。
★☆☆→一人でOK
★★☆→ちょっと辛いけどなんとかなります
★★★→厳しいので家族で行きましょう
イベント「体感ふれあい動物園2」詳細
イベント名 | 体感ふれあい動物園2 |
開催地 | ファボーレ1F、ファボーレホール |
所在地 | 富山市婦中町下轡田165-1 |
駐車場 | 3650台 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 076-466-5000 |
開催期間 | 2018年7月23日~8月16日 |
開催時間 | 10:00~18:00(最終入場17:30)。 お盆期間は、9:00~18:00(最終入場17:30)。 最終日の8月16日のみ、閉園が17:30 |
入場料 | ・大人 500円 ・子供(3歳~)400円 ・親子 800円 |
公式HP | http://www.favore.jp/ |
地図 |