(2023年8月11日更新)
【お知らせ】
「コトコトとやま」の
Facebookページができました。
最新の更新情報が知りたい方は
フォローをお願いします
こんにちは。
富山県で8歳男児子育て中の
アラフォー主婦KEIです。
このブログは、子どもとの日々の
お出かけ先に悩むママたちに向けて
書いています。
「やってきました石川観光!グルメやお土産探しを楽しみたい!」
「気軽に子連れランチもしたい!」
せっかく他県に出かけたのなら、その土地のグルメなどいただきたいですね。
今回わが家が訪れたのは、【道の駅のと千里浜】。
「道の駅のと千里浜」には、能登&千里浜の名物がズラリとせいぞろい!
その場で食べていくことも、買って帰ることもできますよ。
特に「道の駅のと千里浜」は、お弁当やスイーツなど、お惣菜がめっちゃ充実しています。
ほぼ待ち時間なくその場で食事ができるので、「子連れだからあんまり待ちたくない」というち親御さんにおすすめですよ!
目次
「道の駅のと千里浜」について
「道の駅のと千里浜」の営業時間・定休日など詳細
「道の駅のと千里浜」の営業時間・定休日は以下です。
【定休日】
無休
【営業時間】
【直売所のとまーと】
9:00~17:00
【レストラン】
11:30~14:00(LO 13:30)
【ベーカリー】
9:00~売り切れ
【マルガジェラート】
10:30~16:00
「道の駅のと千里浜」の駐車場
「道の駅のと千里浜」の駐車場はかなり広く、155台停められるそうです。
私たちが行ったのは週末のお昼前。
道の駅の前に屋台が何軒もでていたのですが、さほど混みあわずに駐車することができましたよ。
「道の駅のと千里浜」へ子供とランチしてきた体験談
「道の駅のと千里浜」は、夏休みの週末とあってたくさんの親子連れが訪れていました。
建物内は、白を基調としたさわやかな雰囲気でしたよ。
おむつ替えベッド、授乳室も清潔感があって居心地よさそうでした。
トイレの中には、おむつ替えベッドにもなる寝台が用意されていましたよ。
さてさて、建物の中はというと石川県の名産品が、広い店内に所狭しと並べられていました。
お酒にお菓子にひものなど、定番のお土産のほかに、やたらと品ぞろえが豊富だったのがおいしそうなお弁当やお惣菜!
能登名物を使った魅惑のお弁当が、豊富に揃っていました。
食堂に電子レンジが置いてあるので、温めて食べることもできますよ!
お弁当のほかには、能登の卵を使った「能登ぷりん」、
店内のベーカリーで焼かれた、手作りパンも販売されています。
チルドケースには、甘い系・おかず系のパンもずらりと並べられていましたよ。
極めつけは、「道の駅のと千里浜」オリジナルの「のとししカレーパン」。
ここでしか食べられない、イノシシ肉を使ったカレーパンです。
常温のものと、温めてあるものがあるので、その場でもテイクアウトでも食べられますよ。
また「道の駅のと千里浜」には、能登町出身・柴野大造さんが手がける「マルガージェラート」のお店が出店しています。
こちらのジェラート、大人気でずーっと行列が途切れませんでした。
どうも右手にある食券販売機で食券を買って、ジェラートを受け取る様子。
今回はランチを食べておなか一杯になってしまったので、次回挑戦したいです…!
「道の駅のと千里浜」で気軽に石川グルメランチを楽しんできた!
「道の駅のと千里浜」には、広くて快適なイートインスペースがあります。
イートインスペース横には、コップと冷水、調味料に子供用食器などが並んでいましたよ。
「道の駅のと千里浜」にはレストランもあるのですが、営業時間が11:30~14:00と若干短め。
わが家は11:00の早めランチにしたかったので、残念ながら営業時間に間に合いませんでした(T-T)。
参考までに、「お食事処ハマヤ」のメニューを載せておきますね(2023年7月)。
で、わが家のランチはというと…。
売店で買ったお弁当です!
こちらは息子が選んだ、「千里浜おにぎり弁当」。
おもむきのあるパッケージの中には、息子が大好きな唐揚げと玉子焼き、おにぎりが入っていました。
おにぎりの中はなんと、豪勢にも「あさり」と「ほたて」が入っております。
「息子、貝類食べられたっけ(汗)?」と心配になりましたが、「おいしい!」と言ってむしゃむしゃ食べておりました。
こちらは私が食べた「かきごはん弁当」。
山積みにされた牡蠣をメインにしつつ、フレッシュな生野菜や揚げ物も並んだ隙のない一品です。
牡蠣が濃厚で、ご飯がすすむ!モリモリ食べられるお弁当でした。
そして夫が食べたのが、3種の唐揚げ弁当!
なんでも能登にある、唐揚げ専門店がおろしているお弁当なんだそうですよ。
地味になりがちな唐揚げ弁当ですが、3種類の唐揚げ、彩も華やかで食欲がわきますね!
夫は「カレーの唐揚げが一番おいしかった」と言っておりました。
これでお値段880円て、お手頃じゃない!?
「道の駅のと千里浜」で子供とランチしてきた体験談まとめ
「道の駅のと千里浜」で、ランチとお土産探しを楽しんできました。
実はこの後、屋内プール「ユーフォリア千里浜」へ行きたかったので、なるはやランチをしたいと考えていました(ランチタイムの空いてる時間を狙っていた)。
道の駅でのお弁当ランチは、待ち時間ほぼゼロで、ささっと地元のご飯が食べられるなかなか便利だなと思いましたよ。
「うちの子、ご飯ができるのを待てない!」と焦ってしまうちびっ子のパパ&ママ、「道の駅のと千里浜」で待ち時間ゼロのお弁当やお惣菜を楽しんできてくださいね!
ワンオペ難易度 | ★☆☆ |
授乳室 | あり |
オムツ替ベッド | あり |
オススメ年齢 | 0歳~大人 |
(注:ワンオペ難易度とは…ママやパパが、一人で子供を連れていくときの難しさを表しています【主観です!】。主に広すぎて移動が大変な時に、難易度が上がります。
★☆☆→一人でOK
★★☆→ちょっと辛いけどなんとかなります
★★★→厳しいので家族で行きましょう
「道の駅のと千里浜」施設詳細
施設名 | 道の駅のと千里浜 |
所在地 | 石川県羽咋市千里浜町タ1番地62 |
営業時間 | 【直売所のとまーと】
9:00~17:00 【レストラン】 11:30~14:00(LO 13:30) 【ベーカリー】 9:00~売り切れ 【マルガジェラート】 10:30~16:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 155台 |
電話番号 | 0767-22-3891 |
公式サイト | 道の駅のと千里浜公式サイト |
地図 |