(2021年12月30日更新)
【お知らせ】「コトコトとやま」のFacebookページができました。
最新の更新情報や、おすすめのおでかけ先が知りたい方はフォローをお願いします(^^)! → https://www.facebook.com/KEIKOTOKOTO/
こんにちは。富山県で6歳男児子育て中のアラフォー主婦KEIです。
このブログは、子どもとの日々のお出かけ先に悩むママたちに向けて書いています。
「毎年グランドプラザでエコリンクが開催されているけど、どんな感じなの?値段は?持ち物は?」
気軽にマチナカでスケートを楽しめる「エコリンク」。
せっかくだから、子どもにやらせてみたい!と気になってるママもいらっしゃるのではないでしょうか?
先日富山大和方面に行く用事があったため、子どもと一緒にエコリンクを体験して来ましたよ(夫が)。
エコリンクの様子や値段、子どもと行くときの注意点をご紹介しますね!
目次
「エコリンク@富山」について
「エコリンク@富山」とは?
「エコリンク@富山」は富山県の中心街にある「グランドプラザ」に、冬だけ現れるスケートリンクです。
スケートリンクといってもリンクは氷ではなく、特殊な樹脂にワックスを塗ったもの。
本物の氷ではありませんが、アイススケートのような滑り心地を楽しむことができます。
スケートの備品は貸出(一部買い取り)してもらえるので、手ぶらで気軽にスケートを楽しむことができますよ!
富山大和などへショッピングするついでに立ち寄れるのも嬉しいですね。
「エコリンク@富山2021~2022年」の開催期間、値段など詳細
「エコリンク@富山2021~2022年」の開催期間、開催日時、値段は以下です。
【開催場所】グランドプラザ(富山市総曲輪3丁目6番15-23号)
【開催期間】2021年12月11日~2022年1月10日
【営業時間】☆時間制限ナシ
・平日 13:00~19:00
・土日祝日冬休み 10:00~19:00
・大晦日&元旦 10:00~18:00
【料金】
・大人(大学生) 700円
・中高生 500円
・小学生以下 300円
・木曜17:00~中高生無料
・金曜17:00~カップル無料
☆画像にリンクを使用する際のマナー(リンクは左回りで使用する)などのルールも書いてあるので、拡大して目を通しておいてくださいね。
「エコリンク@富山」に子供と行ってきた体験談
「エコリンク@富山」の受付〜準備
「エコリンク@富山」の受付は、入口横にある青色のテントです。
こちらで料金を払いますよ。
エコリンクを利用する際に必要なのが、ヘルメット(子供のみ)とスケート靴、そして手袋です。
料金を払えば、ヘルメットとスケート靴は借りられるのですが、手袋(軍手)は有料にて買わなくてはいけません。
もしエコリンクに行くのをあらかじめ決めているなら、自宅にある手袋を持っていきましょう(自前のヘルメットを持ってきている子もいました!)。
私はスケート靴の履き方がわからなかったのですが、スニーカーの紐を通す感じで通せばOKなのだそうですよ。
わが家の場合、金具の一番上をあけて紐をしばりました。
係員さんに聞いてみた所、靴のサイズは一番小さいもので16センチからあるそうです。
ヘルメットをかぶり、手袋もして、準備完了!
わが家は滑ら(れ)ない私が荷物持ちをしましたが、手荷物は鍵付きのロッカーに入れることができるので荷物係がいなくても大丈夫ですよ。
「エコリンク@富山」で滑ってきた&待ってきた体験談!
「エコリンク@富山」は、グランドプラザの約半分を贅沢に使ったスケートリンクです。
天井が高いので開放感がある!
息子、手始めに手すりにつながりながらフラフラと歩いていました(3分に1回くらいのペースで転んでた)。
エコリンクの床面ですが、白の樹脂になにやら灰色の粉がうっすらとまいてある様子。
どういう仕組みで滑るんだろう…?不思議ですね~。
息子、慣れてくると手すりから手を放してゴツゴツと歩いていました(まだ滑るかんじじゃない)。
実は20分経過したあたりで、あまりに転ぶので音を上げて帰ろうとしたのですが、なんとか踏みとどまりました(^^;)。
まだ「滑れる」には至りませんでしたが、1時間ほどがんばっていましたよ(エコリンクは時間制限がないので滞在すればするほどお得!)。
ちなみに疲れた大人用に、リンクの中にもベンチが用意されています。
子どもが慣れたら、大人は座って見守りたいものですね…。
ちなみに、私が見ていたかんじ、5秒に1人はチビッ子が転んでいる感じでした。
そんなかんじなので、「スケートの腕に覚えあり!私のスピードを見て!」という方は、チビッ子と衝突しないようにくれぐれもお気を付けくださいね(^^;)。
ちなみに私はというと、リンクの周りにある休憩スペースで子供の様子を見ていました。
ちゃんと休憩スペースにはストーブがあるんですよ。
ストーブがあっても寒いものは寒いですけど・・・。
夜には光りそうなまんまるかわいいベンチもありましたよ。
あまりにも寒すぎてこの場所から離れられませんでした…。
リンク外で待つ場合も、暖かい格好をしていきましょうね。
心ゆくまで滑って、納得した息子がリンクから出てきたところ、グレーのズボンがうすーいグレーに色が変わっていることが発覚しました。
・・・はい、エコリンクで転ぶとリンクにまいてある謎の粉がズボンにべったりとついてしまうんですね~(^^;)。
そんななので、「エコリンクの後に予定をいれてるよ!」というかたは、着替えるか粉を払う処理をしないといけません。
一応出口に1台、粉を払う空気噴射器(?)があるのですが、完全には落ちなかったです。
エコリンクを利用する時は、汚れてもいい服を着ていきましょうね(^^;)。
子連れで「エコリンク@富山」の注意点
子連れでエコリンクに行くときの注意点をまとめておきますね。
・自前の手袋を持っていけば、現地で買わずに済みます。
・冬のグランドプラザは寒い…。暖かい格好をしていきましょう。
・転ぶと服に灰色の粉がつくので、汚れてもいい服で行きましょう。白いズボンや黒いズボンだと特に汚れが目立ちそうです。
・大人の皆さまへ。「スケートの腕前を披露したい!」という欲望は捨てて下さい。
・あまりにもビュンビュン滑っている人が多い場合はやめておいたほうが安全かも。
子供と「エコリンク@富山」に行ってきた体験談
子供と「エコリンク@富山」に行ってた提検談をまとめました。
子供を遊ばせる場所が少ないマチナカで、冬にしかできない遊びをさせてあげられるのは嬉しいですね。
「エコリンク@富山」が便利だなあと思ったのは、スケートを楽しんで冷え冷えになった後、暖かい富山大和に飛び込んで、ホットドリンクなどを楽しめるところです(ベビーケア施設も整っていますし)。
年末年始の準備で富山大和に行く予定のある方も多いのではと思います。
お買い物に飽きた子どもを、ぜひエコリンクで遊ばせてあげて下さいね(^^)!
【あわせて行きたい!】
展覧会【Mozu Artwork ちいさなひみつのせかい@富山大和】子供大興奮!かわいくて精巧なミニチュア作品を生で見てきた体験談!
ワンオペ難易度 | ★★☆ |
授乳室 | 富山大和内にあり |
オムツ替ベッド | 富山大和内にあり |
オススメ年齢 | 体幹がしっかりしたら~大人 |
(注:ワンオペ難易度とは…ママやパパが、一人で子供を連れていくときの難しさを表しています【主観です!】。主に広すぎて移動が大変な時に、難易度が上がります。
★☆☆→一人でOK
★★☆→ちょっと辛いけどなんとかなります
★★★→厳しいので家族で行きましょう
「エコリンク@富山」施設詳細
施設名 | エコリンク@富山 |
開催地 | 富山市総曲輪3丁目6番15-23号 |
駐車場 | 近隣に有料駐車場有 |
電話番号 | 076-407-4400(グランドプラザ) |
営業時間 | ・平日 13:00~19:00 ・土日祝日冬休み 10:00~19:00 ・大晦日&元旦 10:00~18:00 |
料金 | ・大人(大学生) 700円 ・中高生 500円 ・小学生以下 300円 |
公式サイト | グランドプラザ公式サイト |
地図 |