(2023年5月16日更新)
【お知らせ】
「コトコトとやま」の
Facebookページができました。
最新の更新情報が知りたい方は
フォローをお願いします
こんにちは。
富山県で7歳男児子育て中の
アラフォー主婦KEIです。
このブログは、子どもとの日々の
お出かけ先に悩むママたちに向けて
書いています。
「子連れで泊まりに行くのは荷造りが面倒。気軽に旅行気分を味わいたい!」
「自然に親しんだり、温泉でのんびりしたいな!」
そんな「旅行に行きたいけど一泊旅行はちょっと…」と感じている方におすすめしたい施設が、富山市八尾にありますよ!
【八尾ゆめの森 ゆうゆう館】(以後「八尾ゆうゆう館」と表記)は、自然豊かな八尾の山中にあるほっこり落ち着ける温泉旅館です。
「八尾ゆうゆう館」の魅力は、温泉はもちろんのこと、その周辺にあります。
施設の近くに広い芝生広場があるので、屋外でボール遊びやかけっこ、芝生ソリ滑りを楽しめますよ!
また、予約すると木工作やそば打ち体験などもできるとのこと!
長期休暇中に行きたい遊び場としても、おすすめですよ!
【八尾ゆめの森 ゆうゆう館】の魅力
●八尾の自然の中にたたずむ温泉施設。気軽に温泉旅行気分を満喫できる
●天気のいい日には屋外遊びや工作体験、BBQも体験できる
●ランチ・宿泊もできる
●温泉は泡風呂が気持ちいい
●子ども設備もばっちり!
●快適な休憩所が2か所ある
目次
【富山市】「八尾ゆうゆう館」について
「八尾ゆうゆう館」の場所や施設について
「八尾ゆうゆう館」は、富山駅から車で30分ほどの場所にあります。
「街からそんなに遠くなくて便利!」と思われるかもしれませんが…
八尾の街からさらに山奥に入るため、体感として「気楽な気持ちで来たけどけっこう山の中だよね…(汗)」という印象の場所にあります。
また「八尾ゆうゆう館」では、温泉だけでなく様々な活動が楽しめます。
(八尾ゆうゆう館公式サイトより引用)
温泉施設はもちろん、芝生の広大な広場やわんぱくゲレンデ(芝生ソリ滑りができる!)、
(八尾ゆうゆう館公式サイトより引用)
事前に申し込めば、バーベキューやそば打ち体験を楽しむことができます。
(八尾ゆうゆう館公式サイトより引用)
村内にある「体験工房」では、土日祝日9:00~16:00まで木工体験をすることもできますよ!
(八尾ゆうゆう館公式サイトより引用)
道具の貸し出しをやっているので、手ぶらで来て工作を楽しむことができます(^^)!
次回は屋外遊びや工作体験などやってみたい!
「八尾ゆうゆう館」の駐車場
「八尾ゆうゆう館」の駐車場は、敷地内にたくさんあるのですが、温泉施設前にも広い駐車場があります。
100台くらい入りそうだったので、満車になることはなさそうですよ。
「八尾ゆうゆう館」「日帰り入浴」の営業時間・休業日・料金・設備など
「八尾ゆうゆう館」で、日帰り入浴についてまとめておきますね。
【営業時間】
10:00~21:00 (2023年5月時点)
【休業日】
水曜日(水曜祝日の場合は翌日)
☆9月1・2・3日は休館(おわら期間のため)
【料金】
・大人(中学生以上) 650円
・子ども(小学生) 330円
・未就学児 無料
【設備】
温泉施設内には、シャンプー・リンス・ボディーソープのほか、
子ども用入浴椅子、おむつ替えベッドが用意されています。
「八尾ゆうゆう館」で子どもと日帰り入浴してきた体験談!
「八尾ゆうゆう館」へ入館!
「八尾ゆうゆう館」の建物は、重厚な黒い瓦屋根。
古い建物なのかな?と思われましたが中に入ると新しい雰囲気でしたよ。
ロッカーに靴を入れ、券売機で利用券を購入、カウンターに渡します。
カウンターのすぐ横に、温泉の入り口がありました。
宿泊客なら宿泊日と翌日に入れるから、両方楽しめるみたい!
館内には食事処「レストランかたかご」があるので、日帰り入浴でも食事を楽しむことができますよ。
ただ、私が行った時間帯はちょうどお休み中でした(T0T)。
食事も楽しみたいなら、レストランの営業時間に注意して行って下さいね。
【レストラン「かたかご」の営業時間】
●昼食11:00~14:00(L.O 13:30)
●夕食17:00~21:00(L.O 20:30)
(八尾ゆうゆう館公式サイトより引用)
【注】 2023年5月時点の価格です
館内のトイレはおむつ替えベッド完備。屋外遊びのみの利用でも赤ちゃんのお世話ができるの、嬉しいですね。
「八尾ゆうゆう館」の温泉について
「八尾ゆうゆう館」の温泉は、「八尾ゆめの森温泉」と「角間温泉」の2種類の温泉を混ぜて作ってあるそうです。
(八尾ゆうゆう館公式サイトより引用)
【泉質】
ナトリウム・カルシウム塩化物泉
【適応症】
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、
冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、切り傷、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
先ほども書きましたが、「八尾ゆうゆう館」の温泉は2種類あり、勇壮な雰囲気の「曳山の湯」と、
(八尾ゆうゆう館公式サイトより引用)
優雅な雰囲気の「おわらの湯」の2種類の湯が楽しめます。
(八尾ゆうゆう館公式サイトより引用)
広々した泡風呂は、熱すぎるお風呂が苦手な私にはちょうどいい温度で、ゆっくり入ることができました。
(八尾ゆうゆう館公式サイトより引用)
岩の風情ある露天風呂には屋根のある部分があり、雨でも快適に入浴できましたよ。
(八尾ゆうゆう館公式サイトより引用)
ちなみに浴室には、シャンプー・リンス・ボディソープが設置されているので、タオルだけ持参すればOKです(券売機にてタオルも販売されています)。
「八尾ゆうゆう館」の休憩所
温泉を出たら、のんびり休憩したいですね。
「八尾ゆうゆう館」には、ひろびろした休憩室が2つ用意されています。
こちらは1階の休憩室。
(八尾ゆうゆう館公式サイトより引用)
窓からは八尾の自然を楽しむことができますよ。
私が行ったのは日曜日の15時ごろだったのですが、そこまで混んでなくて、広々とスペースを使って過ごすことができました。
嬉しいのが、休憩室に設置されていた無料で利用できるお茶&お茶碗。
お盆も用意されているので、家族分をまとめて運ぶことができますよ。
階段を上がった2階にも休憩室があります。
2階の休憩室には、漫画がどっさり入った本棚が設置されていました。
1階の休憩室にはテレビがついていてにぎやかな雰囲気でしたが、2階の休憩室は静かなので読書や昼寝が楽しめます。
また「休憩中、おやつを食べたい!」という方は、館内3か所もあるお土産やさんに行ってみて下さい。
ちょっとした軽食や、八尾みやげが豊富に売っているので、小腹を満たすことができますよ。
「八尾ゆうゆう館」の日帰り入浴へ行ってきた体験談まとめ
「八尾ゆうゆう館」の、日帰り入浴へ行ってきた体験談をまとめてきました。
「八尾ゆうゆう館」の魅力を以下にまとめておきますね。
【「八尾ゆうゆう館」の魅力】
●八尾の自然の中にたたずむ温泉施設。気軽に温泉旅行気分を満喫できる
●天気のいい日には屋外遊びや、木工作、BBQなど体験できる
●ランチ・宿泊もできる
●温泉は泡風呂が気持ちいい
●子ども設備もばっちり!
●快適な休憩所が2か所ある
温泉施設は、子どもの性格によっては退屈に感じるかもしれません。
ですが、「八尾ゆうゆう館」なら屋外遊びや工作が楽しむこともできますよ。
ぜひ休日のお出かけに、「八尾ゆうゆう館」へ遊びに行ってみて下さいね。
ワンオペ難易度 | ★★☆(年齢により) |
授乳室 | なし |
オムツ替ベッド | 有り |
オススメ年齢 | 赤ちゃん~大人 |
(注:ワンオペ難易度とは…ママやパパが、一人で子供を連れていくときの難しさを表しています【主観です!】。主に広すぎて移動が大変な時に、難易度が上がります。
★☆☆→一人でOK
★★☆→ちょっと辛いけどなんとかなります
★★★→厳しいので家族で行きましょう
「八尾ゆめの森 ゆうゆう館」施設詳細
施設名 | 八尾ゆめの森 ゆうゆう館 |
所在地 | 富山県富山市八尾町下笹原678-1 |
日帰り入浴営業時間 | 10:00 – 21:00 (2023年5月時点) |
休業日 | 水曜日(水曜が祝日の場合翌日) |
駐車場 | 100台以上 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 076-454-3330 |
公式サイト | 「八尾ゆめの森 ゆうゆう館」公式サイト |
地図 |
【おすすめ施設】
●【スーパー銭湯 ゆくりえ】優雅な和の雰囲気が魅力の温泉施設へ子どもと行ってきた体験談!【お得情報あり!】
●【ロイヤルホテル富山砺波】露天風呂が最高なリゾートホテルは長期休暇中のイベントもすごかった!