スポンサードリンク
今日も雨かぁ…どうしよう…(ToT)?
富山って雨は多いし、雪降るし夏は暑いし、外出しづらい日が多すぎますよね!
そんな行き先に困る日に頼れるのが、【アピタ富山東店】です!
屋内駐車場があるので、濡れずに中に入れて、広い店内を散歩し放題!
子供の遊び場や施設も充実しているし、あわよくば夕飯の買い物までできるかもしれません!
雨の日の気軽なお散歩に、オススメのお店です(^-^)!
目次
【アピタ富山東店】の口コミ体験談
「アピタ富山東店」の詳細
アピタ富山東店は、富山市上冨居にある大型商業施設です。
洋服なら「COMME CA ISM」や「Honeys」、100円均一の「Watts」、ゲームセンターの「ナムコワンダーパーク」や、お惣菜の「神戸亭」など入っており、この他に雑貨、ギフト、フードコートと、大抵のものは揃うお店。
子供用カートも、乳幼児用から少し大きい子向けの車型のものまであり、子連れでの買い物にも便利です。
駐車可能台数は、ひろびろ1350台!
屋外駐車場と、屋内駐車場があります。
雨や雪の天候が悪い日には、屋内駐車場に停めたいですね!
余談ですが、ここ「アピタ富山東店」の開店は9時ですが、関連施設「アピタ富山店」のオープンは、30分遅い9:30。
以前、同じ時間かと思って行ったら開いておらず、店の周りをぐるぐる散歩して30分を過ごしたことがあります(p_-)。
オープン時間を間違わないように、気を付けましょう。
【アピタ富山東店】の子供の遊び場3ヶ所
「アピタ富山東店」には、子供が遊べるスポットが3か所あります。
遊び場その1「ナムコワンダーパーク」内「アスレチックコーナー」
1つは、二階のゲームセンター「ナムコワンダーパーク」の中にある「アスレチックコーナー」。
(このページにのっている店内図は公式サイトにある店内図に加筆したものです)
「アスレチックコーナー」は、フワフワの滑り台と、同じくフワフワのトランポリンでできた遊び場です。
「アスレチックコーナー」は有料で、値段は子供一人30分500円。
付添いの親は無料です。
注意が必要なのが、ゲームセンターのオープンが9時なのに対して、「アスレチックコーナー」のオープンは10時からだということ。
9時に行っても遊べないので、ご注意ください!
アスレチックは時期ごとにテーマが変わり、これまで「ノンタン」や「太鼓の達人」「ウルトラマン」などいろいろやっていました(^^)。
こちらは、ウルトラマンがテーマになっていた時。
受付は基本無人なので、遊びたかったら机の上にある呼び鈴を押しましょう。
呼び鈴を押したらすぐに、店員さんが駆けつけてくれました。
初めに行われたのが、息子の年齢・身長チェック。
アスレチックの利用には、「2歳以上、身長140センチ以下」でないと利用不可というルールがあります。
大きい子と小さい子がぶつかると大変なので、身長制限が設けてあるのはいいですね。
料金を支払うと、帰りの時間を書いたカードがもらえます。
帰りは店員さんを呼ぶ必要はなく、所定のボックスにカードを返却して帰ります。
時間を延長したときは、店員さんを呼んでくださいね。
「アスレチックコーナー」の中は、靴を脱いで入場します。
はじめはふわふわの幅広滑り台。
滑り台の後ろに、よじ登るアスレチックが用意されていました。
綱を登るか、黄色いでっぱりに手と足をかけて登るか、ロープ1本で登るかの、3種類の登り口がありました。
難易度はさほど高くなく、2歳の息子もがんばって登っていましたよ。
そのあとはふわふわの滑り台を満喫!
わりかしかスピードがでるのですが、降りた先もふわふわなので安心して滑らせることができました。
息子はこの滑り台がかなり気に入ったらしく、降りた瞬間にダッシュで再挑戦していましたよ(^^)。
その後は、もう一つの方のスペース、ふわふわトランポリンへ。
トランポリンというほど跳ね返りはないのですが、ふわふわで囲まれた空間をふわふわと移動できます。
ウルトラマンテーマということで、荒廃した街にはビルが倒れ、古代怪獣ゴモラと宇宙忍者バルタン星人の姿が。
ふわふわのゴモラ。
ちょっと作りが粗いところがかわいいですね。
バルタン星人はハサミのみ立体です。
「アスレチックコーナー」では、ウルトラマンになれる衣装も用意されています。
ウルトラマンVS宇宙怪獣の写真を撮ることもできますよ!
平日の10時すぎに行ったのですが、もう一家族一緒になったのみで、混み合わずのびのびと遊ぶことができました。
若干気になったのが、大人の待つ場所が少ないところでしょうか。
滑り台の前に長椅子が1つあるのですが、大人がつめて3人座れるくらい。
もう少し、待つ場所を増やしてくれるとありがたいなあ。
利用時間ですが、うちの子は30分で十分満足しました。
1時間だと、逆に時間を持て余しそうです。
今回はじめて利用したのですが、息子がとても楽しそうにしていたので、連れてきてよかったです(^^)。
遊び場その2 「ゼビオスポーツ」内「キッズスペース」
2つ目の遊び場は、一階「ゼビオスポーツ」の中にあります。
売り場の一角がキッズスペースになっていて、マットの上に大きめの滑り台が置いてあります。
こちらの滑り台は人気で、いつも2~3組ほどの子供達が走り回っています。
親がスポーツ用品を探す間、子供達は遊びながら待っているようでした。
滑り台大好きな息子はこちらも好きで、滑り台を滑ったり、トンネルをくぐったりしていましたよ(^_^)。
大きい子と一緒に遊べるのも、楽しかったようです。
遊び場その3 「子供の遊び場」
3つめ、アピタ富山東店には「公式」の「子供の遊び場」が1つあります。
場所は2階の、ベビー用品売り場の前。
靴を脱いで入る場所なのですが…薄いじゅうたんのような材質の空間が広がる…何もないスペースです(-。-;)。
この設備を「子供の遊び場」を名付けるのか・・・と若干あきれていたのですが、
意外と、ママが子供用品を買い物している間、パパやおじいちゃん(なぜか男性率高い)が子供と待つために使っていました。
★2018年秋9月追記。
何もなかった「子供の遊び場」におもちゃが置かれていました(^^)!
正直何もないときは、「ここでどう過ごせと・・・?」と思っていたのですが、これなら子供を遊ばせられますね(^^)。
息子も、シマウマに乗って喜んでいました!
さてさて、「子供遊び場」横のベビー用品売り場には、「赤ちゃんルーム」があります。
快適な授乳室、オムツ替えベットがあるんですよ(*´∀`*)。
清潔な空間に、複数のオムツ替えベッド。
ベッドが3つもあるので、オムツ替えの順番待ちをしなくても良さそうですね。
授乳室も2部屋。
混み合うようなら、長椅子もあるので授乳ケープを使って授乳することもできます。
お湯の出る流しもあるので、ミルクを作ることもできます。
そして少数購入できるオムツの自販機もあります。便利!
【アピタ富山東店】まとめ
「アピタ富山東店」で、子供が遊べる場所を紹介してきました。
悪天候が続くと、運動不足になってしまうもの。
店内のアスレチックで、子供を運動させられるのは嬉しいです(^^)。
もちろん、広い店内をひたすら歩き回ることもできますし・・。
遊び場の他に、「アピタ富山東店」には子供が喜ぶオモチャやさんや、ゲームコーナーの乗り物など、魅力的な施設がいっぱい!
スーパーもあるので、夕飯の買い物もできますよ(^_^)!
平日も休日も親子で遊べる「アピタ富山東店」、おススメですよ!
ワンオペ難易度 | ★☆☆ |
授乳室 | 有り |
オムツ替ベッド | 有り |
オススメ年齢 | ベビーカー~大人 |
(注:ワンオペ難易度とは…ママやパパが、一人で子供を連れていくときの難しさを表しています【主観です!】。主に広すぎて移動が大変な時に、難易度が上がります。
★☆☆→一人でOK
★★☆→ちょっと辛いけどなんとかなります
★★★→厳しいので家族で行きましょう
【アピタ富山東店】施設詳細
施設名 | アピタ富山東店 |
所在地 | 富山県富山市上冨居三丁目8番38号 |
駐車場 | 1350台 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 076-452-3311 |
開店時間 | AM9:00~PM9:00 |
定休日 | 年中無休 (ただし棚卸しの為、年2日の臨時休業有り) |
料金 | 無料 |
公式HP | http://www.uny.co.jp/shop/94/ |
地図 |