G-SYTLXKK1Q5

「能作本社工場」の「工場見学ツアー」へ子供と参加した体験談!【富山県高岡市】予約方法・注意点など

(2022年12月19日更新)

【お知らせ】「コトコトとやま」のFacebookページができました。
最新の更新情報や、おすすめのおでかけ先が知りたい方はフォローをお願いします(^^)! → https://www.facebook.com/KEIKOTOKOTO/

こんにちは。富山県で7歳男児子育て中のアラフォー主婦KEIです。

このブログは、子どもとの日々のお出かけ先に悩むママたちに向けて書いています。

「富山の伝統産業『鋳物』について、子どもに知ってもらいたい!」

「工場見学大好き!」

そんな興味津々な親子におすすめしたい、無料のツアーがありますよ!

錫を使った個性的な食器や雑貨のデザイン&製作を行う会社【能作(のうさく)】。

富山のお土産屋さんで、手で曲げられる不思議なお皿を見たことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。

能作の本社工場には、資料の見学や制作体験・そして美味しいランチができるカフェがあります。

新鮮な体験ができる能作の「工場見学ツアー」へ行った体験談と、子連れの際の参加の際の注意点をまとめました。

【関連記事】【能作本社工場&カフェ】高岡市にある工場見学とランチが同時に楽しめる施設に子供と行ってきた体験談!

能作本社工場【工場見学ツアー】の魅力と子連れの際の注意点

 

【要予約】予約はオンラインで完結(電話でも予約OK)

 

●能作本社工場で、実際に鋳物が制作されている現場を解説付きで見学できる

 

●30分たっぷりのツアーを無料で楽しめる

 

●工場内には興味深いグッズがいっぱい。親の制止をきかずに触っちゃったり、作業現場に近づいてしまう子はもう少し大きくなってからの方がよさそう

 

●ベビーカー不可(段差あり)。抱っこひもで参加しよう。

 

●ツアーを楽しんだらカフェで休憩して行こう

「能作本社工場」の「工場見学ツアー」について

「能作本社工場」の「工場見学ツアー」開催日時・開催人数・料金など詳細

「能作本社工場」の「工場見学ツアー」の開催日時は以下です。

【開催時間】

(1日4回、所要時間30分)

11:00 / 13:00 / 15:00 / 16:00

【休業日】

日曜・祝日・年末年始
※土曜は不定休

>>正式な開催日は、公式サイトのカレンダーをご覧ください

【開催人数】

1~10人

【料金】

無料

「能作本社工場」の「工場見学ツアー」の予約方法

「能作本社工場」の「工場見学ツアー」は、オンライン・電話にて受け付けています。

★オンライン予約ができるのは2日前まで。2日を過ぎた場合は電話にて行いましょう。

【電話番号】

0766-63-0001(電話受付時間 9:00~18:00)

【オンライン予約受付ページ】

能作公式サイト内にあるオンライン予約ページはこちらです。

能作公式サイトより引用)

(1)上のページの下の方に、「オンライン予約」のボタンがあります。

能作公式サイトより引用加筆)

(2)次のページで再度、「予約する」ボタンを押す。

能作公式サイトより引用加筆)

(3)参加人数を入力し、カレンダーから行きたい日時を選びます。

能作公式サイトより引用加筆)

(4)代表の氏名や連絡先をいれます。

能作公式サイトより引用加筆)

(5)入力事項に問題がなければ、確認画面が出ます。

見学ツアーだけの参加の場合、鋳物制作人数・個数を『0』と入力しましょう(空欄不可)

能作公式サイトより引用加筆)

確認ページ下部の「完了する」を押したら、予約完了です!

「能作本社工場」の「工場見学ツアー」へ子供と行って来た体験談

「能作本社工場」の場所と駐車場

「能作本社工場」は、高岡の企業が集まる「高岡オフィスパーク」の中にあります。

オフィスパークへ入って道を直進、右側にえんじ色の屋根が見えたらその建物です。

駐車場は40台ほど停められそうでした。

基本的に駐車に困ることはないと思いますが…イベントがある日は混み合うことがあります。

「工場見学ツアー」の受付

「能作本社工場」の入り口はこちら。

中に入ると、カラフルな鋳型のパーツが並んでいます。

2階にある展示場で遊んでいたら、「〇時の工場見学のかたは1階に集まってください」という放送が入りました。

時間になったら、1階にある能作看板の前あたりに集まりましょう。

集合時間の少し前に、スタッフさんがいらっしゃいました。

スタッフさんから、見学内容の解説や注意点を説明してもらえますよ。

会場は大きな音がして、スタッフさんの解説が聞こえづらいとのことで、専用のインカムを装着させてもらえました(息子、初めてのインカムにテンションUP!)

工場の中は天井が高く、あちこちに鋳物を作るための道具が置かれていました。

実際に使われているパーツをもとに、鋳物を作る工程が説明されますよ。

溶かした金属が、まばゆく輝いていました。

「○○を溶かしているときは△△色になります」と、金属によって色が変わることを説明していただきましたよ。

息子、キラキラ(ギラギラ?)光る液体を不思議そうに見ていました。

見学は、本当に金属を溶かしている現場からは離れていたのですが、それでも熱風を感じました(現場はそこそこ暑いので、行くなら夏より秋冬がいいかも)

お次は、精密な造形をつくる工場へ移動。

謎の機械と作りかけの金属器が並んでいました。

仏具などの花瓶に、取っ手をつける作業を、間近で見ることができましたよ。

職人さんが、金属を熱しながら一本一本取り付けていました。

盃の細部を削り、干支の模様や、山肌を描く作業をしているところも見られましたよ。

機械でやるのでなく、1点1点丁寧に手作りされているんですね~(・△・)!

途中、解説を大人しく聞いていないといけないシーンもあったのですが息子、一応最後まで大人しく?ツアーに参加することができましたよ。

がんばってツアーに参加したので…見学を楽しんだ後はカフェでおやつやランチを楽しみました!

能作の食器でランチやスイーツを楽しめるカフェ「イモノキッチン」については以下記事で詳しく解説しています↓

【関連記事】【能作本社工場&カフェ】高岡市にある工場見学とランチが同時に楽しめる施設に子供と行ってきた体験談!

息子に見学ツアーの感想を聞いてみたら、一応「楽しかった」と言っていました…が、お友達と遊んだり、おやつを食べられたのが楽しかった疑惑…。

「能作本社工場」工場見学ツアーへ子連れで行くときの注意点

念のため、「能作本社工場」の工場見学ツアーへ子連れで行くときの注意点を書いておきますね。

●ツアーは30分休憩なく進められます。ツアーに参加する前にトイレへ行っておきましょう。

 

●「ここから先は行ってはダメ」「これは触ってはダメ」ということを一応聞いてくれる年齢になってから行ったほうが良さそうです。

 

●段差があるので、ベビーカー不可です。赤ちゃん連れの場合は抱っこひもで行きましょう。

 

●「係員さんの解説を立ち止まって聞く」と言うことができないと、途中で暇になるかもしれません…(^^;)。大人は楽しいんだけど…!

…そんなわけで、子どもの性格にもよるけど、親の言うことに聞き耳を持たない1~2歳あたりの時期に行くのはやめておいたほうが良いかな、と思います。

常設展示室を見学して、カフェでお茶するだけでも充分楽しいよ!

「能作本社」の「工場見学ツアー」へ子供と行って来た体験談まとめ

「能作本社工場」の「工場見学ツアー」へ子供と参加した体験談をお伝えしました。

「工場見学ツアー」の魅力を再度まとめておきますね。

能作本社工場【工場見学ツアー】の魅力と子連れの際の注意点

 

【要予約】予約はオンラインで完結(電話でもOK・オンライン予約は2日前まで

 

●能作本社工場で、実際に鋳物が制作されている現場を解説付きで見学できる

 

●30分たっぷりのツアーを無料で楽しめる

 

●工場内には興味深いグッズがいっぱい。親の制止をきかずに触っちゃったり、作業現場に近づいてしまう子はもう少し大きくなってから行った方がよさそう

 

●ベビーカー不可(段差あり)。抱っこひもで参加しよう。

 

●ツアーを楽しんだらカフェで休憩して行こう

「能作本社工場」では、展示室の見学・工場見学ツアー・鋳物制作体験・カフェでランチ・お土産物探しなど、屋内でいろいろと楽しむことができます。

お天気の悪い日の学習系お出かけ先として、ぜひ行ってみて下さいね。

ワンオペ難易度 ★☆☆
授乳室 無し
オムツ替ベッド 有り
オススメ年齢 4歳~大人

(注:ワンオペ難易度とは…ママやパパが、一人で子供を連れていくときの難しさを表しています【主観です!】。主に広すぎて移動が大変な時に、難易度が上がります。
★☆☆→一人でOK
★★☆→ちょっと辛いけどなんとかなります
★★★→厳しいので家族で行きましょう

「能作本社工場」施設詳細

施設名 能作本社工場
所在地 富山県高岡市オフィスパーク8-1
駐車場 40台ほど
駐車料金 無料
電話番号 0766-63-0001
開館時間 ●工場見学の営業時間 9:30-17:00
●カフェの営業時間
10:00~18:00(L.O17:30)
休館日 年中無休
公式サイト 能作」公式サイト
地図
PAGE TOP