(2023年2月3日更新)営業日が変更になりました。
【お知らせ】「コトコトとやま」のFacebookページができました。
最新の更新情報や、おすすめのおでかけ先が知りたい方はフォローをお願いします(^^)! → https://www.facebook.com/KEIKOTOKOTO/
こんにちは。富山県で6歳男児子育て中のアラフォー主婦KEIです。
このブログは、子どもとの日々のお出かけ先に悩むママたちに向けて書いています。
「子どもを手芸デビューさせてみたい!」
「ついでに親もゆっくり何か作れたら楽しいな!」
「さらに子どもの絵本もお手ごろ価格で見つけたい!」
そんないろいろやってみたいママにおすすめの場所、ありますよ!
【デフォー 子どもの本の古本屋】は、富山市中心街の西町にあるお店。
もちろん名前の通り古本屋さんなのですが、なんと予約すれば手芸教室を開催してもらえるのです!
実を言うとKEIは、裁縫能力ゼロの残念な腕前。
なにしろ実母も義母も洋裁の資格保持者で、私の出る幕はないんですヨ(息子の幼稚園グッズはすべておばあちゃん作)!
そんな私でも果たして作品ができるのか!?
「デフォー 子どもの本の古本屋」での手芸教室の様子とともに…乞うご期待(^^;)!
★別記事で店主の田中さんや、古本屋さんについて詳しく紹介しているので読んでみてくださいね!
目次
「デフォー 子どもの本の古本屋」の手芸教室に参加する方法・費用など
「デフォー 子どもの本の古本屋」で手芸教室に参加する方法
「デフォー 子どもの本の古本屋」で手芸教室に参加するには、予約が必要です。
【手芸教室 対象年齢】
3歳以上~
【手芸教室 開催日】
土曜・日曜・月曜(お店営業日)
【手芸教室 開催時間】
9:00~11:00
古本屋さんの営業時間は11:00~17:00なので、手芸教室はお店が始まる前の時間に行われているというわけです。
予約は電話、Eメールで受付ていますよ。
●Eメール defoe20150203@gmail.com
●電話 090-6273-8370
予約メールをするときは、
●氏名
●希望日時(3候補ほど)
●子どもの年齢
●作りたいもの
を書いておくとよさそうですよ。
「どんなのが作れるのんですか?」と聞いたら、ウェブページの作品例を送ってもらえました。
(デフォー公式サイトより引用)
この中から作りたい作品を選んで伝えて下さいね。
ちなみに「子どもが6歳児、手芸未経験です」と伝えると、ハンドパペットをオススメされました。
ハンドパペットは、針と糸を使わず安全に作ることができるそうです(^^)。
「デフォー 子どもの本の古本屋」の手芸教室参加費用
「デフォー 子どもの本の古本屋」の手芸教室の参加費は以下です。
(1)参加費 →1人につき100円
(2)材料費
→100均の材料を使った場合→1作品につき100円
→お店手持ちの材料を使った場合→0円
わが家の場合、
私→お店の手持ち材料のみで作成、息子→100均鍋つかみを使用したため、
参加費200円(2名)+材料費100円=300円 で手芸教室に参加できました。
安すぎて申し訳ない…(・△・;)!
「デフォー 子どもの本の古本屋」で手芸教室に参加した体験談!
「デフォー 子どもの本の古本屋」の場所
念のため、お店への行き方も書いておきますね。
「デフォー 子どもの本の古本屋」は、グランドプラザから行く場合、「SYOUGUN BARGER」横の道を100mほど直進、右手にあります。
道を進むと大きな「古本」の文字が見えますが、こちらではなく、
奥にある青い看板(屋根?)が、「デフォー 子どもの本の古本屋」です。
「デフォー 子どもの本の古本屋」で手芸教室体験談!
私が手芸教室をお願いした時間は、土曜日の10:00から。
開店前のお店にいざ入店!
お店に入ると息子、早速『はらぺこあおむし』をパラパラし始めました。
店内のあちこちに手芸作品が並び、かわいい雰囲気で溢れていますよ。
ミッフィーちゃん、ノンタン、11ぴきのねこもみんなマスク姿です(かわいい)。
こちらが「デフォー 子どもの本の古本屋」の店主・田中史子さんです。
田中さんは元図書館職員さんで、「子どもにどんな絵本を買えばいいかわからない!」と迷った時、子どもの年齢と興味をふまえて的確におすすめしてくれる凄腕アドバイザーですよ!
そんな田中さんが、本日の手芸教室の先生も務めてくれます(^^)。
店内の机には、すでに教室の準備がされていました。
・・・なんだか「古本に囲まれて手芸」って素敵ですね(^^)。
田中さんのご指導のもと、まずは息子のハンドパペット製作です。
これはパペットに使うパーツを選んでいるところ。
パペットの鼻の部分は、縫い付けてもらいます。
そして目を1つずつ接着!
接着剤ぬりぬりと、目の貼りつけをがんばりました。
ハンドパペットの「パクパクくん」完成!
本来ならこのパペットに花やリボンをつけて飾りつけるのですが、息子がシンプル好みなため「僕これで完成!」と早めの完成となりました(^^;)。
息子が早速パペットで遊ぼうとしたので、「ボンドが完全に乾く明日の朝まで触らないってお約束してね」とご指導を受けていましたよ。
そしていよいよ次は、私のフェルトキーホルダー!
この日のために、こちらを持ち込みました!
「ピッピカチュウ!」(KEI作画)
以前子どもと描いたイラストが残っていたので、メールで「これできますか?」と聞いてみたところ、OKしてもらえました(^^)!
今回はピカチュウのイラストを型紙にして、キーホルダーを作りましたよ!
フェルト二枚を同じ大きさに切って、
片方に紐をつけます。
表面に薄く顔を描いて・・・人生初の刺繍に挑戦!
色とりどりの刺繍糸に、初めて触る刺繍針。
「刺繍ってセレブな西洋夫人たちが超細かい植物の柄とか縫うやつでしょ?私には不可能。」
そう思ってこれまで挑戦してこなかったのですが、田中さんが糸の通し方から縫い方まで、丁寧に教えてくれました。
母が四苦八苦している間は息子、「箱ちょうだい」と言って勝手に工作を始めました。
そしてナチュラルに近所の子も参加(^^)。
近所の男の子、私が失敗したフェルト布で上手にキーホルダーを作っていました(・▽・)!
刺繍で線を描く方法も習いましたよ!
耳を黒く塗って、表面と裏面を貼り合わせれば完成!
初めてにしては、けっこうかわいくない(自画自賛)?
そんなわけで、この日作った作品たち。
私がピカチュウを作っている間に、息子はトラックを完成させました。
3つの作品を仕上げられて、親子で達成感を味わいましたよ(^^)!
田中さん、ありがとうございました!
そして、新しい本との出会いもありました。
高額でなかなか買えない、小学館の図鑑2000円を→500円で購入できました(^^)!
『ミッケ!』のほうは少しの破れがあるため、なんと100円!
通常600円じゃ、絵本1冊も買えないですよね…(T-T)。
良い買い物もできて大満足です!
翌日朝、食事をしながらパクパクくんで遊ぶ息子。
ハンドパペット、子どもを遊ばせられる上、鍋つかみとしても使えるので実用性の面でもオススメですよ!
【おすすめ立ち寄りどころ】
手芸を楽しんだら、コーヒーで一息つきませんか?
「デフォー 子どもの本の古本屋」のお隣には「シックスオアサード」というコーヒースタンドがあります(店内撮影不可)。
丁寧にいれられた本格的なコーヒーを、子連れも気軽に飲むことができます。
子ども向けのジュースがあるほか、美味しい焼き菓子も味わえますよ。
「デフォー 子どもの本の古本屋」で手芸教室に参加した体験談まとめ
「デフォー 子どもの本の古本屋」で手芸教室に参加した体験談をレポートしました。
手芸教室で作品を作るのはもちろん楽しかったのですが、店主田中さんの優しい雰囲気や、ゆるやかな時間が流れるお店はとても居心地がよかったです。
「デフォー 子どもの本の古本屋」は、街の子どもたちがごく自然に集まって、一緒に作品を作って、大好きな一冊に出会える場所です。
手芸をやってみたいかたも、古絵本を探したい方も、一度お店を訪れてみてはいかがでしょう?
親子でほっこり時間が過ごせること、間違いなしですよ!
ワンオペ難易度 | ★★☆(駐車場無しのため) |
授乳室 | 無し |
オムツ替ベッド | 無し |
オススメ年齢 | 手芸教室は3歳~、古本屋さんは何歳でも |
(注:ワンオペ難易度とは…ママやパパが、一人で子供を連れていくときの難しさを表しています【主観です!】。主に広すぎて移動が大変な時に、難易度が上がります。
★☆☆→一人でOK
★★☆→ちょっと辛いけどなんとかなります
★★★→厳しいので家族で行きましょう
「デフォー 子どもの本の古本屋」詳細情報
施設名 | デフォー 子どもの本の古本屋 |
所在地 | 富山市総曲輪2-7-12 |
駐車場 | 無し |
電話番号 | 090-6273-8370 |
営業時間 | AM11:00~PM5:00(手芸教室は9時~11時) |
定休日 | 土曜・日曜・月曜 |
公式HP | http://defoef.wixsite.com/defoe |
地図 |