スポンサードリンク
【お知らせ】「コトコトとやま」のFacebookページができました。
最新の更新情報や、おすすめのおでかけ先が知りたい方はフォローをお願いします(^^)! → https://www.facebook.com/KEIKOTOKOTO/
赤ちゃん子育て中でも、ちゃんと外にでていますか?
家の中が安心なのはわかりますが、ずっと同じ空間にいたら辛くないですか?
私は息子が赤ちゃんの頃、外にでられずずっと家から出られないことがすごいストレスでした。
でも初めての子供だったし、小さな赤ちゃんと二人でお出かけするのもまた不安でした。
急に外で泣き出したら、お腹がすいても近くに授乳室がなかったら、オムツが替えられる場所がなかったらどうしよう。
赤ちゃんと安心して出かけられる先があったらいいのに。
そう思って探して見つけたのが、「子育て支援センター」という施設。
市などの公的機関が運営している、赤ちゃんから未就学児までが安心して過ごせる施設です。
調べてみたら、自宅近くにもいくつかあったので行ってみることにしました。
今回紹介するのは、【まつわか子育て支援センター】。
富山市松若町にある「松若保育園」の一室「まつわか子育て支援センター」は、赤ちゃんとママが畳の部屋でのんびりと過ごすことができる安心空間です。
赤ちゃんケア設備は整っているし、利用者のほとんどが赤ちゃん連れなので、日頃の育児の悩みなども話せて気分転換にもなりますよ。
ちなみに、子育て支援センターは基本的に撮影禁止。
外観以外は文章でのみ様子をお伝えします。
目次
「まつわか子育て支援センター」の口コミ体験談
「まつわか子育て支援センター」の概要
松若保育園は、静かな住宅街の中にあります。
天井の高いかわいらしい建物に、遊具のある広い園庭が特徴の施設。
保育園2階の1室が、「まつわか子育て支援センター」になっています。
保育園の前に5台ほどの駐車場があり、門をくぐるとすぐに「まつわか子育て支援センター」の看板がみつかりました。
中に入ると職員さんがいらして、笑顔で案内してくれました。
保育園の建物に入って左手に受付窓口があり、子供の名前や簡単な住所など入室の記入をします。
その後、職員さんが階段を登って二階の部屋に案内してくれました。
部屋に移動する途中、「まつわか保育園」の園児達が元気に遊ぶ様子が見られました(*´꒳`*)。
子育て支援センターになっている部屋は、外の光が入る明るい部屋。
小ぶりな奥行きのある部屋で、前方が板張り、奥が畳の間になっていました。
子供達が好む、おままごとセットやおもちゃ、絵本も豊富に取り揃えられていました。
わりと小さい部屋なので、元気な子には少々手狭に感じられるかもしれません。
授乳室は簡易的な囲いで仕切るタイプで、オムツ替えベッドもあります。
私が行った時は、一名の職員さんが部屋についておられ、事務作業をしつつ部屋の管理をしているようでした。
「まつわか子育て支援センター」で、2歳息子と遊んできた
部屋のサイズは、うちの2歳の元気息子には少々手狭に感じました(p_-)。
「子育て支援センター」全般に言えそうなのですが、センターは、新生児〜よちよち歩きの時に利用するのが一番良さそうです(*´꒳`*)。
とはいっても息子、置いてあるおもちゃのパズルをしたり、ボールで遊んだり、おままごとをしたりと、自分のペースで楽しんでました(*´꒳`*)。
この日は、私達のほかに赤ちゃん連れ2組の親子がいらしていました。
滞在中、部屋が混み合うということもなく、のんびりと過ごすことができましたよ(混み合うと、他の子とオモチャの取り合いになって気を遣うので・・・)。
「まつわか子育て支援センター」まとめ
まつわか子育て支援センターは、あまり混み合わず子供とゆったり過ごせる施設です。
どちらかというと走り回る前の、赤ちゃんの時期から利用するのがオススメです。
「まつわか保育園」の元気な園児達の様子を見られるのも、よかったです(*´꒳`*)。
将来「まつわか保育園」への入園を考えておられる方も、実際に建物の様子や、子供たちの遊ぶ様子なども見ることができるので、ぜひ行ってみられるといいと思います。
親子ヨガのイベントや、サークル活動も盛んなので、イベントを狙っていくのも楽しそうですね(^_^)。
★富山県内にある他の子育て支援センターが気になったら、以下記事を読んでみてくださいね!
ワンオペ難易度 | ★☆☆ |
授乳室 | 有り |
オムツ替ベッド | 有り |
オススメ年齢 | ねんね~2歳くらい |
(注:ワンオペ難易度とは…ママやパパが、一人で子供を連れていくときの難しさを表しています【主観です!】。主に広すぎて移動が大変な時に、難易度が上がります。
★☆☆→一人でOK
★★☆→ちょっと辛いけどなんとかなります
★★★→厳しいので家族で行きましょう
【松若保育園内 まつわか子育て支援センター】施設詳細
施設名 | まつわか子育て支援センター |
所在地 | 富山市松若町16-37 まつわか保育園2階いちご広場 |
駐車場 | 約5台 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 076-441-8371 |
開館時間 | 月曜日から金曜日9:00~16:00 |
休館日 | 土・日曜、祝日 |
料金 | 無料 |
公式HP | なし |
地図 |