G-SYTLXKK1Q5

【七五三の費用を節約しつつ豪華さもあきらめない方法!】食事・神社・写真の考え方・選び方!

(2020年11月3日更新)

【お知らせ】「コトコトとやま」のFacebookページができました。
最新の更新情報や、おすすめのおでかけ先が知りたい方はフォローをお願いします(^^)! → https://www.facebook.com/KEIKOTOKOTO/

こんにちは。富山県で5歳男児子育て中のアラフォー主婦KEIです。
このブログは、子どもとの日々のお出かけ先に悩むママたちに向けて書いています。

突然ですが皆さま、七五三など子どもの祝い事のお金、どうしていますか?

実を言うとわが家は夫婦ともに田舎出身なため、両親を呼んでがっつり宴会を開く!ということを毎回やっておりました。

しかしながら・・・ご祝儀がもらえるとはいえ、毎回出費が痛い!

これまでは「お祝いだしご祝儀ももらえるし、出費は気にせずお祝いしよう!」という考えだったのですが、記念日だからと何も考えずにお金を使うのってどうなの?と思うようになりました。

とはいってもご祝儀だけもらって、「神社でお参りして解散!」などというわけにはいきません。

「なるべく費用は抑えたい。でもご祝儀をもらう手前、あまりにケチケチした宴会にするのも気が引けるなあ…」

そこで考えたのが、以下2つの目標。

(1)不必要だと思う出費は控える

(2)招待客をがっかりさせない、ほどほどに豪華な宴会をする

これから七五三のお祝い事をやるよ!というかたのヒントになったらと思います!

【注】超めんどくさがりの私の考え方です。
「イベントは時間と手間をかけて準備することこそが大切なのよ!」という考えの方にはあまり参考にならないかもしれません。

七五三の6つの出費ポイント

以下6つが、主な七五三の出費ポイントです

(1)前撮りなど写真館での記念写真代
(2)当日の衣装代(レンタル代・着付け代)
(3)当日の写真撮影代(出張カメラマン・写真館での撮影)
(4)神社に収める初穂料
(5)当日の食事・飲み物代
(6)アルバムの作成代

いずれも不用意に選ぶと、それぞれ高額になってしまう危険なポイントたちです(ブルブル)。

どこにお金をかけるべきなのか、どこは絞るべきなのか、こだわりたいポイントを家族でしっかり話し合ってみるのもいいですね!

七五三で私がやった6つの節約方法

記念写真サービスは全面カット!スマホでお互いを撮影

実は…恐怖体験があります。

100日祝いのとき、よく調べずに利便性だけで某ホテルの写真室で記念写真を撮ったんですよ。

「出来上がりました」と連絡をもらって、写真2枚が入ったアルバムを受け取りました。

 

請求金額、

 

 

1部(写真2枚)、50000円(呆然)。

 

いえ、事前に価格を確認せずにお願いした私が全部悪いんですけど(大反省)!

「値段によっては両家にも焼き増しして渡そう☆」と思っていた気持ちが、かるーく吹き飛びました。

5万円あれば、写真スタジオで衣装を借りて何枚も写真を撮って、額とデータをもらって、焼き増しして・・・なんて十分にできる値段でした。

しかも・・・そんな高価な写真を買ったにもかかわらず、記念写真ってそう見ないんですよ(T0T)。

年間、数回開けばいいくらいです。

むしろよく見るのは、スマホに入っている動きのある画像。

写真館で子どもが写真を撮られているシーンや、家でドタバタしている写真、お行儀悪くご飯を食べている写真の方が面白くて、ついつい眺めてしまいます。

そんな苦い経験から、写真撮影にまつわるコストを最小限に抑えることにしました。

●写真館で撮るお行儀の良い写真は不要!

●スマホで撮った写真の方が面白いし、スマホを持っている人数分、様々なアングルから枚数撮れる(その中に奇跡の一枚があると信じる!)

親族にも「今回はカメラマンを頼んでいません。お互いを撮ってください。いい悪いに関わらず、写真は全て私の方へ送ってください!」と念を押しました(・▽・)!

衣装は全ておさがりで対応

これはわが家の恵まれていた点ではあるのですが、衣装はすべておさがりを利用しました。

息子の着物は、私の兄・弟が着た着物を使用。

私は母のおさがりの着物を使わせてもらいました(親子だから?丈直し不要でした)。

写真館にある最新デザイン着物や、当日の着付けをしてもらえるサービスなど魅力的だったのですが、出費を抑える方をとりました。

ちなみに着付けも母にお願いしましたよ(袴の着せ方なんかわからん)。

食事会は自宅で開催。弁当は信頼できる店で注文

以前は和食屋さんのお座敷で食事会をしたりしていたのですが、宴会のコース料理となると高くつくし、個室料がかかったり、お酒代が加算されたりと、ヒヤヒヤすることも少なくなかったです。

ただご祝儀をもらう手前、あまりにも残念な食事会はできません。

そこで今回は、味・品質共に信頼できる料理店にお祝い用のお弁当を注文して、家で食べることにしました。

わが家は時折ランチを食べに行く「カフェテラス マリーマリー」で、お弁当を注文しました。

★「カフェテラス マリーマリー」のお祝い弁当が気になる方は、以下記事を読んでみて下さいね!

【カフェテラス マリーマリー】七五三のお祝い弁当を注文した体験談!

各家でお気に入りのお店があると思うので、七五三のお弁当ができるか聞いてみてはいかがでしょう?

お弁当なら値段を抑えることができるし、場所代はタダ、お酒も缶ビールでいいので費用を大幅カットすることができます(掃除しないといけないけど…)。

…え?なんですか?食事を手作りしたらもっと安上がるって?

●メニューを調べて決め・買い物に行き・前日から何品も作るという人件費

●当日家に戻ってから料理を温めて配膳→その間お客さんを待たせるという無駄時間

●私は料理がヘタである

この3つの理由から、手作りするということは1秒も考えませんでした。

飲み物・デザートは、お祝いという形で参加者に持ってきてもらった

両家から「七五三のお祝いのプレゼントは何が良い?」と聞かれたので、当日食べるデザートや飲み物を買ってきてもらいました。

正直、紅白まんじゅうやどら焼きなどをもらっても困るので・・・。

飲み物・デザートの費用もおかげでかかりませんでした。

神社は地元の氏神様の神社で行った

こちらはお金の節約ではなく、時間の節約になったという点で紹介します。

わが家はこれまで祝い事は「日枝神社」に決めていたのですが、今年は感染対策として「参拝は5人まで」というルールが設けられていました(T0T)。

5人というのは微妙な数字で…孫の七五三をウキウキ待っているおばあちゃんたちに「人数制限にひっかかるから無理☆」とはとても言えませんでした。

そこでたまたま見かけたのが、近所の神社の「1家族ごと祈祷します」という広告。

広告の写真を撮って、帰宅後すぐに申し込みの電話を入れました。

「1家族ごとの祈祷」の最大のメリットは、待ち時間ゼロなところです。

大きな神社だと参拝者を集めて集団で参拝するため、どうしても待ち時間が発生します。

混み具合も全く読めませんし、そのあとの予定も組みにくいです。

また「1家族ごとの祈祷」だと、参拝が終わってからも神社のベストポジションで、他の家族を気にすることなく、ゆっくりと写真を撮ることができます。

やや勢いで決めたものの、「1家族ごとの祈祷、大成功!」と思いましたよ!

もし皆様の家の近くに、七五三に対応してくれる中堅の神社がありそうなら、利用してみてはいかがでしょう?

アルバムはネットで格安フォトブックを注文

まだ出来上がっていないのですが、今回はネットで調べて最安値だったフォトブック屋さんで、小さめのアルバムを注文しました。

小ぶりとはいえ、なんと24ページのアルバムを1冊約500円で作ることができましたよ!

親族からかき集めた写真で、なんとか素敵にアルバムを作ることができました。

品質については、出来上がってきたら別記事にてお知らせしたいと思います!

わが家の七五三、実際にかかったお値段は?

さて今回の七五三でかかったお値段を、ざっくり報告させていただきます!

●食事代 11500円
(大人弁当 2000円×5=10000円、子ども弁当 1500円)

●衣装代 4000円(子どもの雪駄や帯など不足品を購入)

●神社初穂料 5000円

●記念アルバム代 1700円

合計22200円!でした。

もっと費用を抑えられたかもしれませんが、ある程度の豪華さは保ちたかったのでこれが精一杯でした(^^;)。

ですがおかげさまで、親族からも「美味しい料理やお酒で満腹!七五三のいいお祝いができたね」と好評をいただきましたよ!

まとめ:七五三の費用を節約しつつ豪華さを諦めない方法!

念のために書いておきますが、「祝い事にお金をかけるなんて無駄!」と主張したいわけではありません。

そこに価値や喜びを感じるなら、どんどん豪華にしたらいいと思います(^^)。

わが家も結局、食事代はそこまで削れていませんし…(^^;)。

ただ5年間の子どもイベントを振り返って、「ここまでお金をかけなくても良かったかも?」ということに気づきました(やっと)。

今回、「大切だと思う部分にはしっかり資金を投入・そうでない所はしっかり絞る!」と意識した結果、数万単位の節約ができたように思います。

お祝い事はつい無意識にお金を使いがちですが、上手に節約して…浮いたお金で県内旅行にでも行きましょう(節約台無し)

 

人気記事 【こどもちゃれんじ】の口コミ体験談&評判!テキスト・知育おもちゃ・DVDの詳細や入会・退会方法もまとめました!

 

【お仕事のご依頼・ご相談を承っています】

●取材・執筆の仕事依頼

●ブログ・ライティング講座

●写真・画像の修整・加工のご依頼
HP「コトコト写真加工工房

ご連絡は、問い合わせフォームよりお待ちしています。

PAGE TOP