G-SYTLXKK1Q5

【こどもちゃれんじ年中コース】の口コミ体験談&評判!テキスト・知育おもちゃ・DVDの詳細や入会・退会方法もまとめました!

「〇〇ちゃん、うちの子と同い年なのにもうひらがなが書けるの?」

「うちの子も何かさせないと、幼稚園で苦労するかも!?」

「でも何歳で何ができればいいのかよくわからない・・・」

私が「こどもちゃれんじ」を始めたのは、そんな不安からでした。

わが家で「こどもちゃれんじ」を受講し始めたのは息子が2歳のころ。

その頃はこども園にも通っていなかったので他の子の情報も少なくて、少しずつ不安になっていました。

 

こんにちは。富山で5歳男児を子育て中のアラフォー主婦KEIです。

子育てをしつつ、教育関連企業でライターをやっています。

 

わが家と「こどもちゃれんじ」とのお付き合いは、かれこれ3年目。

今日はうちの息子が2歳の時から続けている、「こどもちゃれんじ」の口コミ体験談をお話しします。

【メリット】私が「こどもちゃれんじ」をオススメする6つの理由

私が「こどもちゃれんじ」を「いいな!」とおすすめする理由は6つあります。

(1)子どもが興味をもつように工夫されたテキスト

「子どものために市販のテキストを買ってみたけど全然興味なし。せっかく買ったのにもったいない(涙)」

そんなことありませんか…?

「こどもちゃれんじ」のテキストは子どもが興味を持つよう、親しみやすいキャラクターやカラフルな紙面づくりがされています。

年中から登場する「ワークブック」も、遊びの要素がたくさん取り入れられていて、子どもが楽しく勉強できるようになっています。

>テキストを使った体験談はこちらに書いています(画像あり)

(2)知育おもちゃに子どもが食いつく!

毎号知育おもちゃがついてくるのですが、それがすごいんです !

2~3歳あたりの子どもはおもちゃの好みが激しくて、親が買ってきたおもちゃを「ポイっ」てするじゃないですか(涙)。

「こどもちゃれんじ」についてくるおもちゃはよほど研究されているのか、わが家の場合はほぼ100発100中でハマっています。

「子どもの興味を引くように研究されているんだな~!」と毎回感心しています!

>知育おもちゃの体験談はこちらの記事で書いています(画像あり)

(3)DVDに夢中になる!

「うちはテレビなんて見せない!」と言う方には不要かもしれませんが・・・(^^;)。

私が「こどもちゃれんじ」の受講を決めた大きな要因は、付属のDVDです。

それまでは食事の準備をする時、「おかあさんといっしょ」などテレビ番組を見せていたのですが、幼児番組は勉強になる要素が少ないなと感じていました。

どうせテレビ画面を見せるのならその時間で何か学んでほしいと思い、学び要素のある「こどもちゃれんじ」のDVDを取り入れました。

>DVDの体験談はこちらの記事で書いています(画像あり)

(4)家庭で社会のルールやマナーが学べる

私が特に気に入っているのが、家庭で社会のルールやマナーが学べるところです。

キャラクターの「しまじろう」が、「病院や電車内では走り回ってはいけない」「こんなことをしたらお友達が困ってしまう」「公園では順番に行列になって待つ」などを、アニメの物語の中で教えてくれます。

親子だけで行動しているとなかなか社会のルールやマナーを伝えにくいものです。

ルールが必要になるシーンで、「しまじろうみたいに電車の中ではカチコチの術を使ってね!」と注意することができますよ!

(5)年齢に合った最新の教育情報を知ることができる

「こどもちゃれんじ」の教材では、最新の教育が取り入れらています。

現在年中の教材を取っていますが、知育おもちゃにプログラミング要素が含まれていたり、DVDでは少しずつ英語が取り入れられていたりします。

保護者への小冊子がついていて、最新の教育情報や年齢に合った関わり方などを学ぶことができるのも魅力です。

(6)すべてを家で完結させられる

これは今さらかもしれませんが・・・(^^;)。

コロナ感染が広がって、以前よりもっと家で完結できることが便利だなと感じています。

感染の心配がないことはもちろん、教室へ移動するための時間がかからないことや好きな時間に好きなだけできる自由度の高さも気にいっています。

場所見知りや人見知りをする子にも安心ですよ!

>>「こどもちゃれんじ」はこちらから入会できます

【デメリット】私が「こどもちゃれんじ」で不満に思った5つのこと

ここまで「こどもちゃれんじ」を絶賛してきましたが、もちろん不満に思うこともあります。

(1)おもちゃについてくる細かい部品などで部屋がちらかる

「こどもちゃれんじ」には毎回楽しいおもちゃがついてくるのですが、おもちゃや付属のパーツ、カードなどで部屋がちらかります。

また「4月号のおもちゃをカスタムするパーツが→5月号についてくる!」ということがあるのですが、

おもちゃをしっかり管理しておかないと、「5月号が届く前に、4月号のおもちゃをなくしてしまった!」という悲しい事態に陥ったことがあります(涙)。

子どもが小さいうちはおもちゃの管理を子ども任せにせず、親がしっかり管理しましょう。

(2)子どもが教材にすぐ飽きてしまう・自発的に勉強してれない

教材が届いたときにはウキウキと開封するのですが…そのあとはまったく触らない!ということがありました。

一時期は「すぐ飽きるならもうやめた方が良いのかな?」と思っていたほどです・・・。

ですが、先日学習塾の先生に質問したところ、「小学生は高学年にならないと自発的に勉強するのは無理です。親が声がけして横で勉強を見守るようにしてください」と言われました…。

「教材を自発的にやらない」と不満をもつのでなく、親がうながすことが大切なのようですよ(^^;)。

(3)テキストがすぐに終わってしまう

「こどもちゃれんじ」年中コースになると、ひらがなや図形・迷路などのワークブックがついてきます。

わりとうちの子は抵抗なく取り組んでくれるのですが…あまり量が多くなく、20分×3回くらいで終わってしまいます。

もっとも「もうちょっとテキストのボリュームが欲しいな」と思う場合、「思考力特化コースというワーク中心のコースを選ぶこともできます。

ただこちらは知育おもちゃやDVD・絵本がもらえないのだそうです。

ワークブックだけ別売りしてもらえないものか・・・。

(4)年間約30000円かかる

「子どもチャレンジ年中コース」だと月々の価格は、12カ月一括払いなら2480円

ただ一回で払おうとすると、29760円となかなか家計に響きます。

毎年30000円払ってもいいかどうかは、慎重に考えたいですね。

といっても私としては、テキストの内容・知育おもちゃ・DVD・最新の教育情報が得られることや、

時間の拘束がない・移動時間や費用が不要と考えるとお得だと思います。

「こどもちゃれんじ」を利用した他の方々の口コミ

私の感想でなく、「こどもちゃれんじ」をとった他の方々の口コミも紹介しておきますね!

「こどもちゃれんじ」の良い口コミ・評判

まったく教えていなかった「ひらがな」。

自分でDVDを観たり、特に付録の「ひらがなだじゃれかるた」で遊んでいるうちに読める文字がどんどん増えていき、本当に驚きました。

幼稚園の運動会などの行事など実際の生活と教材が連動しているので、子どもも身近なのか親近感がわく様子。
運動会の読み物では、自分の幼稚園の運動会練習の様子などを話してくれるきっかけになっているので、親の私としてもよい会話のきっかけになり助けられている時がある。

DVD・絵本・キッズワーク・エデュトイなどの教材が連動しているので、市販のものよりより学びやすくなっていると思います。

市販のものをあれこれ買うよりは、月々2,000円程度でいろいろな教材が届くのでとてもよいと思います。

母親の私が普段仕事で忙しくて家事に追われている時でも、こどもちゃれんじの教材があれば飽きずに遊んでてくれるので、遊びながら自然に身につき、とても助かっています。

「こどもちゃれんじ」の悪い口コミ・評判

毎号ついてくるおもちゃで部屋の中がぐちゃぐちゃになる。

片づけが嫌いな親にはおすすめできません。

おもちゃがプラスチック製で安物感が否めません。

2000円でこれだけ?とがっかりしました。

受講しているのに、オプション教材をつけろとDMがどんどん届いて面倒です。

(注:DMはDMに記載の連絡先に連絡すれば止めてもらえます)

1年受講しましたが、子どもが興味をなくしたので解約した。

やめるときは特に引き止められず、電話一本で解約できたのは良かった。

「こどもちゃれんじ」の料金、入会・退会方法

「こどもちゃれんじ」の気になる料金や入会・退会の方法もご紹介しますね。

「こどもちゃれんじ」の料金(2021年2月現在)

料金はこのようになっています。

●1~2歳児向けコース(ぷち)→ 【1年分一括払い】23760円(月あたり1980円)

●2~3歳児向けコース(ぽけっと)→ 【1年分一括払い】23760円(月あたり1980円)

●年少向けコース(ほっぷ)→ 【1年分一括払い】23760円(月あたり1980円)

●年中向けコース(すてっぷ)→ 【1年分一括払い】29760円(月あたり2480円)

●年長向けコース(じゃんぷ)→ 【1年分一括払い】29760円(月あたり2480円)

年少から年中に上がるときに、一段階料金がアップしていますね。

ちなみに途中解約しても、残りの期間の料金は返金してもらえるそうですよ!

>【画像付きで解説】受講料について詳しく知りたい方はこちらのページを読んでみて下さい。

「こどもちゃれんじ」の入会方法

「こどもちゃれんじ」に入会するには、以下2つの方法があります。

(1)webから入会(公式サイトへ)

 

(2)電話で入会 →電話番号 0120-668-856

 

【受付時間】9:00~21:00(年末年始を除く)

webからの入会は、シンプルな4ステップ。

ベネッセ公式サイトより引用)

料金の支払いは、1つめの教材が届いてからになります。

>>【画像付きで解説】入会の手順はこちらのページで書いています

>>「こどもちゃれんじ」はこちらから入会できます

★ちなみに現在新入学キャンペーン中で、入会後アンケートに答えると500円のAmazonギフト券がもらえるそうですよ!

2021年2月28日までなので、お悩み中の方はお急ぎくださいね!

「こどもちゃれんじ」の退会方法

「こどもちゃれんじ」の退会方法は、電話連絡のみです。

ネットで解約できないか探してみたのですが、他の手段では受け付けていないようですよ。

ですが、「退会するときに引き止められたら面倒だな~」と気が重くなってしまいますね。

ですが心配しなくても大丈夫!

私は以前「こどもちゃれんじEnglish」を退会したのですが、電話口で一応理由を聞かれたものの、「子どもがやらなくなったので」と答えたらすぐに解約してもらえました。

電話一本でやめられるので、気軽に退会できますよ!

【画像付きで解説】退会の体験談はこちらのページで書いています

無料でお試し教材がもらえる!

「とはいっても高い買い物だし、いきなり契約するのは不安・・・」というかたもいらっしゃると思います。

そんなときはひとまず、無料のお試し教材を取り寄せてみてはどうでしょう?

私も受講する前はどんな内容か知りたくてお試し教材を取り寄せました。

実際に子どもに教材をやらせて、様子をうかがってみるのもいいと思いますよ。

>無料のお試し教材を取り寄せる(画面左側「無料体験教材・資料請求」より)

「こどもちゃれんじ」を楽しく続けている口コミ体験談まとめ

わが家と「こどもちゃれんじ」との付き合いは4年目を迎えようとしています。

実はこれまで私は、いろんな市販のテキストを試してきました。

買ったテキストは100均のものから〇万円する通信教材などさまざまです。

ただ他の教材では、紙面が地味で子どもが興味を示さなかったり、テキスト1冊の中で突然難易度が上がったり、と悩むことが少なくありませんでした。

その中でうちの子が唯一続けて取り組んでいるのが「こどもちゃれんじ」なのです。

わが家では子どもが楽しんでやっている間は、続けて行こうと思っています。

>>「こどもちゃれんじ」の詳細情報・入会はこちら

PAGE TOP