(2017年12月31日更新)
【お知らせ】「コトコトとやま」のFacebookページができました。
最新の更新情報や、おすすめのおでかけ先が知りたい方はフォローをお願いします(^^)! → https://www.facebook.com/KEIKOTOKOTO/
子供が生まれてから、本屋に行けてないなあ…(ため息)。
通販もいいけど、書店に並んだ本をゆっくり眺めたいな~。
わりかし読書家な私(漫画専門)。
本屋さんに行けないのは、けっこうストレスでした(ToT)。
子供も遊べる本屋さんなんてないよね~と思っていたら・・・ありましたよ!
本屋さんなのに、明るくて広いキッズスペースがあるお店!
しかも周りには広い絵本売り場に、珍しいオモチャも売られています!
本好きママにイチオシのお店が、【文苑堂書店 富山豊田店】です!
目次
「文苑堂書店 富山豊田店」口コミ体験談
「文苑堂書店 富山豊田店」のキッズスペースで遊んだよ
「文苑堂書店 富山豊田店」は、朝9時オープンというありがたいお店です。
「本屋さんなんてうちの子にはまだ早いよ」と思われるママさん、ご安心ください!
うちの息子も、全然本に興味がありません!
完全にキッズスペース狙いです!
キッズスペースは書店の2階、絵本コーナーの中にあります。
スペース自体はさほど広くないのですが、「いないいないばあ!」に出てくる「ワンワン」や、「ドラえもん」のぬいぐるみ、積んで遊ぶことができる大型クッション、木製パズル、子供用の木のおうちなど子供が喜ぶオモチャが置いてあります。
ハイハイ赤ちゃんでも、のんびり遊ぶことができますよ。
子供が出入りして楽しむことができる木の家もありますよ。
こちらは、息子が気に入ってる木の家。
中にはおままごと道具が入っています。
キッズスペースに係員さんなどはおられず、自由に遊ぶことができますよ。
「文苑堂書店 富山豊田店」の絵本コーナーは広くて充実している
キッズスペースの周りには、絵本売り場が広がっています。
「おさかなちゃん」シリーズや、「こぐまちゃん」シリーズなど有名なものから、「はらぺこあおむし」などの外国の絵本など、様々な種類の絵本が豊富に取り揃えられています。
本好きな子だと、滞在時間が長くなりそうですね(^-^)。
私の好きなヨシタケシンスケ先生の絵本もコーナーになっていました。
「文苑堂書店 富山豊田店」には独創的なおもちゃも販売されている
キッズスペース付近には、珍しいオモチャの販売も行われています。
木製の楽器やスロープ、磁石を使った知育おもちゃ「マグフォーマー」、パズル「LaQ」など個性的なおもちゃが販売されています。
お試しコーナーもあるので、子供が気に入るかどうか一度触らせてみせることもできます。
…油断すると、絵本におもちゃにと散財してしまうので注意(^_^;)!
ちなみにうちの2歳児は…絵本に本当に興味ナシです。
絵本コーナーに連れて行っても、ほぼ素通りでキッズスペースへ直行(p_-)。
本好きになってくれないかなあ・・・(>-<)。
「文苑堂書店 富山豊田店」では楽しいイベントが開催されている
「文苑堂書店 富山豊田店」では、様々なイベントが行われています。
「かいけつゾロリ」や、「コリラックマ」などのキャラクターイベントや、同じ店舗内にあるTSUTAYA関連のインストアライブも行われています。
2017年夏には「VR体験」で3D映像を体験するイベントも行われんですって。
イベントに合わせて訪れるのも、楽しそうですね(^^)。
イベント情報は「文苑堂書店 富山豊田店」のFacebookページにて告知されています。
https://www.facebook.com/bunendo.toyamatoyota/
「文苑堂書店 富山豊田店」にはオムツ替えベッドがある
「文苑堂書店 富山豊田店」にはオムツ替えベッドがあります。
場所は2階のエスカレーター上がって右手のトイレ。
ベビーチェアもありました。
キレイなトイレなのでオムツ替えも快適にできますね。
「文苑堂書店 富山豊田店」のドトールコーヒーにはキッズメニューがある
また、ドトールコーヒーがあるので、お茶もできます。
こちらは少々珍しい、キッズメニューがあるドトールコーヒーです。
(公式FBページから引用。2016年の記事より)
私が2017年に行ったときは、アイスミルクの取り扱いがありませんでした。
まだジュースは飲ませたくなかったので、私はアイスコーヒーを頼み、息子には水筒のお茶を飲ませました。
土日は自習する学生さんや大人でめっちゃ混み合うので、平日に行くのが良さそうです。
「文苑堂書店 富山豊田店」まとめ
「文苑堂書店 富山豊田店」は、早朝9時から子供を遊ばせることができる嬉しいお店です。
絵本が充実していて、キッズスペースがあることもありがたい(^-^)。
手短に子供を遊ばせたい時に便利ですよ。
ただ、土日や夕方は大きめの子がキッズスペースで遊んでいることがあり、小さい子は衝突してしまう心配があります。
オススメは、平日午前中(^-^)。
冬も暖かく室内で子供を遊ばせられる「文苑堂書店 富山豊田店」。
本好きだけど子育て中で本屋さんを訪れられないママ、がんばって「文苑堂書店 富山豊田店」を訪れてみてはいかがでしょう?
子どもと「文苑堂書店 富山豊田店」を楽しんだら、おうち時間も充実させませんか?
>>わが家がお世話になっている「こどもちゃれんじ」体験談はこちら!
…子供がゆっくり本を見せてくれるかは、別の話ですが(^-^:)。
ワンオペ難易度 | ★☆☆ |
授乳室 | 無し |
オムツ替ベッド | 有り |
オススメ年齢 | ねんね~大人 |
(注:ワンオペ難易度とは…ママやパパが、一人で子供を連れていくときの難しさを表しています【主観です!】。主に広すぎて移動が大変な時に、難易度が上がります。
★☆☆→一人でOK
★★☆→ちょっと辛いけどなんとかなります
★★★→厳しいので家族で行きましょう
「文苑堂書店 富山豊田店」施設詳細
施設名 | 文苑堂書店 富山豊田店 |
所在地 | 富山市豊田町2-8-14 |
駐車場 | 100台以上 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 076-433-8150 |
開店時間 | AM9:00~PM0:00 (ドトールコーヒー9:00~22:00) |
定休日 | 無し |
料金 | 無料 |
公式HP | http://www.bunendo.com/ |
地図 |