G-SYTLXKK1Q5

【四季防災館】富山県の災害を無料で子供と体験できるドキワク施設の口コミ体験談!【営業時間・所要時間・駐車場】

(2020年6月17日更新)

【お知らせ】「コトコトとやま」のFacebookページができました。
最新の更新情報や、おすすめのおでかけ先が知りたい方はフォローをお願いします(^^)! → https://www.facebook.com/KEIKOTOKOTO/

こんにちは。富山県で5歳男児子育て中のアラフォー主婦KEIです。
このブログは、子どもとの日々のお出かけ先に悩むママたちに向けて書いています。

チャーラッ♪

突然ですが、防災クーイズ!!

東日本大震災の時に救援活動に行った消防隊員さんに「現地で特に役に立ったアイテムは何ですか?」と聞いてみました。

その答えはなんでしょう!?

ヒントは冬の東北地方。

正解は



黒い不透明ゴミ袋!

理由は、

●ゴミ袋になる
●トイレになる
●物や水を運ぶことができる
●防寒具・カッパになる
●目隠し・パーテーションとして使える

使用用途が幅広い点で、オススメなのだそうです。

もちろん、正解はこれ1つではないと思います。

ですがこんなふうに、現場の方に体験談を聞くことができること自体が貴重な体験だと思いませんか?

貴重な経験談を聞いたり、最新の装置を使って災害の体験をしたりできる施設が【四季防災館】です。

「四季防災館」では、火災での消火器体験や煙避難体験、洪水での暴風雨体験や流水歩行体験、実際に起こった地震の揺れを体験できる地震体験などができます。

子供も大人も、ドキワクしながら災害についての知識を深めることができますよ!

「四季防災館」について

「四季防災館」はガイド付きで災害体験ができる学習施設

「四季防災館」は富山県の災害をはじめ、各地の災害を学び・体験することができる施設です。

館内は3階建と広く、富山県内で起こる災害を、季節ごとのブースで体験することができます。

1グループごとに解説員さんがついてくれて、案内してもらうことができます。

なんと、解説を担当してくれるのは消防士さん。

「こんな時はどうしたらいいですか?」という疑問にその都度、プロの目線で的確に答えてくれますよ!

「四季防災館」の休館日・営業時間・料金など詳細

「四季防災館」の休館日・営業時間・料金など詳細は以下の通りです。

休館日

毎週月曜日(月曜日が国民の休日にあたる場合は、翌日に振替)
年末年始(12月29日~1月3日)

営業時間

9:00~17:00

料金

無料(^^)!

「四季防災館」災害体験ツアーについて~予約方法・所要時間・年齢制限~

「四季防災館」の災害体験ツアーに参加するために、いくつか注意点があります。

予約について

家族のみで行く場合は、予約なしで大丈夫です。

ですが、10人以上の団体で行く場合は、7日前までに電話(076-429-9916)予約をし、後「利用申込書」を送付する必要があるそうです。

面倒なので、9人以下で行くようにしましょう(^^;)。

所要時間

所要時間は、がっつり2時間の基本コースと、シアターと主要な体験ができる1時間の短時間コースがあります。

(1)基本コース(所要時間2時間)

防災シアター+地震体験+消火体験+煙体験+(応急手当・暴風雨体験・流水体験のうちのいずれか1つを選択)の4体験

(2)短時間コース(所要時間1時間)

防災シアター+(地震体験・消火体験・煙体験の3体験から2体験を選択)

わが家は子供が小さいこともあり、短時間コースを体験させてもらいました。

☆混雑した場合は、待ち時間が発生することがあるそうです

年齢制限

災害体験には、年齢制限があります。

四季防災館webページより引用)

すべての体験ができるようになるのは、4歳から。

4歳未満でも見学することはできますが、できれば災害体験がすべてできる4歳から行くことをおすすめします。

「4歳未満だとどんなことができるのかな?」と気になる方は、以下記事をご覧ください。

【四季防災館】消防車好きの子が大喜び!2歳児と防災施設を見学してきた!【富山子供連れの遊び場】

「四季防災館」の駐車場

「四季防災館」の駐車場はかなり広く、駐車可能台数は100台だそうです。

施設の内容から考えても、満車になる心配はあまりなさそうです。

「四季防災館」へ子供と一緒に行ってきた口コミ体験談!

いきなり子供大興奮!消防士さんの衣装を着て消防車に乗れるコーナー!

「四季防災館」の建物に入る前に、子供がもれなく食いつく場所があります。

それが、消防車と救急車が展示してある前庭!

なんとこちらの消防車は、乗り放題・触り放題なのです(>▽<)!

しかも「四季防災館」の入り口には、子供用の衣装が用意されています!

消防士さんの衣装で消防車に乗れて、めっちゃ嬉しそうでした(^^)!

わが家はこの消防車エリアだけで、数十分遊べましたよ!

消防士さんの衣装の他、火消しさんのはっぴもあるのでお好きな方をどうぞ~!

もっともこの消防車は大人気なので、子供同士で席の取り合いになる可能性があります。

争いを避けるため、なるべく空いている時間を狙って行くと良さそうですよ!

さてさて、「四季防災館」の入り口はこちら。

感染対策ということで、入口に除菌スプレーが置いてありました。

中は明るく洗練された雰囲気で、中央には2階にまで続くスクリーンがあります。

受付で参加人数(息子5歳・夫・私の3人)を伝えたら、すぐに担当の解説員さんがついてくださいました。

解説員さんは非常に感じのいい方で、体験ツアー中にも息子に優しく声をかけてくださいましたよ(^^)!

「四季防災館」での災害体験1~火災での消火器体験・煙体験!~

はじめに向かったのが、初期消火体験!

消火器を使って、火を消す体験ができます。

消火器の使い方について説明を受け、

火の消し方のポイントも、教えてもらえました。

いざ消火!!

練習用消火器は、高圧の水鉄砲(子供は親と一緒に使用)

この水鉄砲を画面の火に向けて放出することで、消火します。

けっこう勢いよく水が飛び出すので、子供大興奮ですよ!

…そう言えば、わが家には消火器がないなあと思い出しました(・へ・;)。

最近は消火器のデザインもオシャレになっているそうなので、近いうちにホームセンターへ探しに行こうと思います!

さてさてお次は、煙体験!

「ビジネスホテルで宿泊中に、火災が起き、煙が充満する廊下を避難する」という体験です。

体験の前には、口をハンカチで覆う(マスクは無意味なんだって!)、難の際には体を低くする、壁に手をあてて壁沿いに進む、床と壁の角に新鮮な空気があるなどと、さまざまなアドバイスをもらいました。

いよいよ小部屋に入ると、ビジネスホテルを模した簡単なベッドと椅子が用意されていましたよ。

興味津々で室内を見ていると、火災報知機が鳴り、「避難してください」と放送がかかりました。

避難用通路は、暗くてけむい!

非常用の電灯がついているので、それに従ってしゃがんで歩きます。

短いですが、少しだけ迷路のようになっていますよ。

息子にもしゃがむように言いましたが、暗くてモワモワの廊下に夢中で、まったく聞く耳を持たず(-。-;)。

家族でこっちか?あっちか?といいながら通路を進んで、どうにか出口に到着しました。

大人は練習だとわかっているので平常心で進めましたが、実際に非常事態になったらパニックになりそうです…(>-<)。

「四季防災館」での災害体験2~洪水での暴風雨体験・流水体験!~

洪水については、暴風雨体験流水体験ができます。

ただ今回は新型コロナの感染防止ということで、雨合羽の脱ぎ着が必要な暴風雨体験はできませんでした(T-T)。

本来なら、雨合羽を着て暴風雨の中を耐える体験ができるそうです。

コロナが落ち着いたら、また体験しに来たい!

もう一つの体験、流水体験はさせてもらえましたよ(^^)。

流水体験では、防水スーツを身に付けて水流の中に入ります。

息子も手伝ってもらって、スーツを身に付けました(解説員さんが着るのを手伝って下さいました!)

ぶかぶかだけど、なんとか着用(息子の身長は110センチほど)。

ちなみに、ちょいちょい子供の写真を撮りたくなるタイミングが訪れるのですが、解説員さん自ら「写真撮りますか?」と時間を設けてくれました。ありがとうございます!

連れてもらって行った先には、流れるプール!

コース内は段になってるところもあり、一番深い所で水深45センチあるそうです。

実際に歩いてみると、水圧で防水スーツが足に絡みつくし、水も重くてすごく歩きにくかったです。

プールの中を、水の流れに逆らって歩いたり、同じ方向に歩いたりしました。

水に逆らう方が歩きにくいかな?と思っていたのですが、水と同じ方向に進むときの方が、水流に押されて足を取られそうになり、より恐ろしさを感じましたよ(>-<)。

ちなみに、子供が慣れてくると段々楽しくなってくるのですが、深度45センチの場所でしゃがみそうになったら要注意!

防水スーツの上から水が入ったらアウトなので、お気を付けください!

「四季防災館」での災害体験3~地震での揺れ体験!各地の震災で起こった揺れが体験できる!~

こちらの装置で、地震体験することができます。

少し床から浮いて見えると思いますが、地震の縦揺れ・横揺れどちらも体験することができる恐ろしい装置です。

はじめは震度1から順番に、揺れを体験します。

装置の中にはつかまる場所もあり、震度4くらいまでは余裕で立っていたのですが、5あたりから立てなくなり、床で子供をだっこして体験しました。

震度6や震度7は、立っているどころか座っているのも難しかったです(写真撮るのも無理)。

震度7までの体験が終わると、今度は実際にあった「東日本大震災」「新潟中越沖地震」「熊本地震」の揺れ方を体験させてもらいました。

振り落とされそうな横揺れの大きい地震や、不気味な縦揺れの地震、長時間にわたり繰り返し訪れる地震など、それぞれの揺れを再現&体験させてもらいましたよ。

どの地震も激しく、つかまっていないと飛ばされてしまいそうでした。

私たちは「これから揺れますよ」と言われているから落ち着いていられましたが、何の前触れもなくこの揺れが来たら…何もできないと思います。

ちなみに息子はというと、地震の体験だということがイマイチわかっておらずなんか楽しそうでした(^^;)。

「四季防災館」その他の見どころ

「四季防災館」には、他にもさまざまな見どころがあります。

こちらの1~2階にわたって展示されているディスプレイでは、春先に予兆なく大波がくる富山特有の災害「寄り回り波」の映像を見ることができます。

寄り回り波にはなんの前兆もなく、突然6メートル以上の波が押し寄せるのだそうです。

いきなり水位が増して、波が襲ってくる映像、迫力がありました。

海辺に行くときは注意しないと…と言いたいところですが、注意しようがないそうです(・へ・;)。

雪崩体験では、斜面のかなり上の方で起こった雪崩が、あっという間に下まで到達する様子を体験できます。

ボタンを押したら、上の方から雪に模した白いパウダーが一気に押し寄せます。

3階はラウンジになってて、こちらでは災害についての資料が展示されています。

小さいながらも、キッズスペースがありますよ。

富山県の大きな地図を見ながら、津波が到達する恐れがある場所の確認をしました。

わが家は大きな川に近いので、津波に気をつけないと…(>-<;)。

また1階シアターでは、消防士さんの活動を紹介したの映像や、子供も楽しめる防災アニメを見せていただきました。

飽きっぽい息子ですが、アニメだったので最後まで見ることができましたよ!

「四季防災館」に行く際の5つの注意点

子連れで「四季防災館」に行くために、いくつか注意点を書いておこうと思います。

体験ツアーに参加する前にトイレに行っておこう

途中でトイレに行くこともできますが、災害体験をテンポよくこなすためにあらかじめ行っておいたほうが良いでしょう。

受付のすぐ近くにトイレがあります。

館内は飲食禁止

館内で、飲食はできません。

建物の外には自動販売機があるので、夏場は体験ツアーの前後に水分補給をしましょう。

4歳以下の子は見学できる場所が限られる

くどいようですが、4歳以下の子は体験できる場所が限られます。

せっかく行くなら、4歳を迎えてからの方が楽しめると思います。

解説をしっかり聞く時間がところどころにある

解説員さんの解説を、しっかり聞く時間があります。

大人にとっては興味深い内容なのですが、子供は退屈に感じることがあるかもしれません。

ちなみに、うちの息子は途中途中で逃亡していました…。

体験には1時間強かかる

ツアーはかなり盛りだくさんな内容な上、他のグループとの兼ね合いで待ち時間が発生したりもします。

1時間、子供が大人しくついてきてくれるかな?という不安がある場合は、もう少し大きくなってから行くのがいいかもしれません。

基本、移動しながらさまざまな体験をするので、途中で飽きることは少ないと思いますが。

「四季防災館」に子供と行ってきた口コミ体験談まとめ

最近も、日本のあちこちで地震が起こっていますよね。

「怖いなあ…」と思いつつも、なかなか災害の準備や心構えをするのは難しいものです。

「四季防災館」に行くと、災害体験や現場の方の声を通して、より災害を身近なものとして感じることができます。

気軽な気持ちで災害体験!なんて不謹慎!と思う方もいるかもしれませんが、

何もしないよりはこのような施設を上手に使って考えるきっかけを作ることが大切だと思います。

楽しく気軽に、あるいは真剣に、災害について学ぶことができる「四季防災館」。

休日の家族のお出かけ先として災害を考えるきっかけとして、ぜひ行ってみてくださいね(^^)!

ワンオペ難易度 ★★☆
授乳室 無し
オムツ替ベッド 有り
オススメ年齢 4歳~大人

(注:ワンオペ難易度とは…ママやパパが、一人で子供を連れていくときの難しさを表しています【主観です!】。主に広すぎて移動が大変な時に、難易度が上がります。
★☆☆→一人でOK
★★☆→ちょっと辛いけどなんとかなります
★★★→厳しいので家族で行きましょう

「四季防災館」施設詳細

施設名 四季防災館
所在地 富山県富山市惣在寺1090-1
駐車場 100台
電話番号 076-429-9916
開館時間 AM9:00~PM5:00
休館日 ・月曜日
(月曜祝日の場合は翌日に振替)
・年末年始(12月29日~1月3日)
公式HP http://shikibousaikan.jp/
地図

人気記事 【こどもちゃれんじ】の口コミ体験談&評判!テキスト・知育おもちゃ・DVDの詳細や入会・退会方法もまとめました!

【お仕事のご依頼・ご相談を承っています】

●取材・執筆の仕事依頼

●ブログ・ライティング講座

●写真・画像の修整・加工のご依頼
HP「コトコト写真加工工房

ご連絡は、問い合わせフォームよりお待ちしています。

PAGE TOP