スポンサードリンク
ほんの少しの時間でいいから、1人でおしゃれな家具を眺めたくありませんか?
子供が横にいたら危なくて手に取れないような食器を手に取って、季節にぴったりのランチョンマットを探す…。
想像するだけで、ウキウキしませんか(^^)?
子供を一時的に旦那さんに預けて、自分一人でお店をまわりたいな~!
なんていう、こだわりママにおススメしたいのが【ファニチャーパークK3】です!
「ファニチャーパークK3」には、素敵な家具があるだけでなく、室内滑り台とトランポリンのある、広いキッズスペースがあるんです!
また、お買い物に疲れたら、キッズメニュー、子供椅子、キッズスペースを備えたカフェで休憩することもできますよ。
子供連れに嬉しい設備が充実している「ファニチャーパークK3」に、買い物がてら遊びに行ってみませんか?
目次
「ファニチャーパークK3」口コミ体験談
「ファニチャーパークK3」の駐車場~店内へ
「ファニチャーパークK3」には広い駐車場があります。
正確な台数はわかりませんが、100台以上停められそうです。
人気の集まる日は土日ですが、満車の心配はよほどのことがない限りないと思います。
妊婦さん用の駐車スペースもあるのも、嬉しいですね(*´ー`*)!
お店の入り口はこちら。
入り口にも、子育て応援団のマークがはってありました。
こちらが、お店の地図です。
目当てのキッズスペースは、1階入って右奥にあるようです。
「ファニチャーパークK3」のキッズスペースへ
お店に入ると、子供用カートが置いてありました。
お店はかなり広いので、歩きなれていない子とお買い物するのに便利ですね。
カフェを右手に、通路を進みます。
カウンターも通り過ぎると、奥にキッズスペースが見えてきました。
こちらが「ファニチャーパークK3」のキッズスペースです。
かなり大きく本格的な遊び場!
こちらを無料で遊べるなんて、嬉しいですね(^^)!
キッズスペース内は土足禁止。
靴箱に靴を脱いで利用します。
キッズスペースは託児スペースではないので、保護者の付き添いが必要です。
保護者が快適に見守れるように、ベンチが用意されていますよ(*´ー`*)!
階段登って左手が、ふわふわのトランポリン。
子供たちがふわふわしたり、横になったりして遊んでいました。
そして階段の右手が、滑り台への道。
少し段差があり、足場に足をかけてよじ登る作りになっています。
3歳間近の息子はひょいひょいのぼっていきますが、1~2歳の小さい子は、登るのに苦戦していました。
ずっと1人で登れなかった2歳の子が、一生懸命一人で登り切ると、周りの親御さんみんなから、拍手が巻き起こっていました(*´ー`*)。
滑り台は、大きな筒のタイプ。
決して長くはありませんが、ほどよくスリルのある滑り心地です。
どの子も、笑顔で滑り降りていました。
滑り台はかなりの人気で、帰りたがらない子が続出(^^;)。
キッズスペースから動かなくなるのが、メリットでもありデメリットでもあります( ̄▽ ̄)。
また、キッズスペースの奥には、ベビールームがあります。
中には、授乳用のソファとオムツ替えベッドが。
明るく清潔で、居心地良さそうでした(*´ー`*)。
また、大人用トイレにも、オムツ替えベッドと、ベビーキープがありました。
トイレ個室内のベビーキープ。
「ファニチャーパークK3」のカフェ
「ファニチャーパークK3」の、入口右手にカフェがあります。
窓からの光が取り入れられて、明るい雰囲気です。
こちらでは、「宿カリ」のチーズケーキと、「とべーぐる」のベーグルがいただけるんです(*´▽`*)!
どっちも大好きな美味しいお店なので、嬉しい!
「とべーぐる」のベーグルは各自で皿に乗せ、チーズケーキとドリンクは、カウンターにて注文します。
お手頃な、お子様ドリンク(100円)もありました^_^!
夫と息子は「とべーぐる」のスイートポテト味を半分こ。
「とべーぐる」のベーグルは、もちもちふわふわな食べ応えのある食感が魅力。
種類も多数あり、どれを選ぶか毎回本当に迷います。
また、「とべーぐる」のベーグルは、富山県産コシヒカリの米粉を使っていて、添加物一切不使用なんですって!
子供にも安心して食べさせられますね(*´ー`*)!
サツマイモ大好きな息子は、小さい口にもちもちベーグルをつめこんで、美味しそうに食べていました。
甘いもの苦手な夫も、自然な甘さで食べやすかったと申していました。
「とべーぐる」の公式HP
http://t-bagel.com/
そして、私は「宿カリ」の「オレンジパイン」をいただきました(>▽<)。
とろっとろのチーズは、濃厚な舌触り。
トッピングのフルーツの香りと酸味が、チーズと絡んで、口の中に心地よい甘みが広がります(*´▽`*)!
下のタルト部分のサクサク食感も、くせになりそう!
これで全品200円台なのだから、お買い得ですよね。
見た目も華やかなので、ちょっとしたご進物にも良さそう♪
「宿カリ」公式HP
http://yadokari-cheesecake.com/
おっと、つい食レポになってしまいました∑(゚Д゚)!
こちらのカフェには子供椅子完備な上、小さいながらもキッズスペースがあります。
こちらが、かわいいキッズスペース。
小さい子を遊ばせながら、ママはスイーツを食べて、子育ての疲れを癒してくださいね(>_<)!
「ファニチャーパークK3」子供向けの売り場
「ファニチャーパークK3」の、子供に関する売り場も紹介しておきますね。
息子にはちと早いけど、学習机コーナー。
オシャレな学習机があり、心踊りました!
昔は子どもっぽい学習机しかなかったけど、今は大きくなってからも使えそうなデザインのものがあるんですね。
…長く使えるやつの方がいいなあ。
子供部屋の家具コーナー。
子供用の家具とはいえ…洗練されたデザインのものが揃っています。
その中に、まさかの車型ベッドがありました∑(゚Д゚)!
かなりとんがったデザインです!
「こんなの誰かいるの!?」と思っていたら、息子は気に入ったようで、乗りたがっていました。
男子の趣味はよくわからんなー( ´Д`)。
話は変わりますが私、これまで「ファニチャーパークK3」で家具を買ったことがありません。
そんな私がなぜ、お店を訪れたかというと・・・
フードコーナーに、美味しい食品やお菓子が売られているからです(*´▽`*)!
ギフト向けなオシャレな食品や、珍しくて美味しい輸入食品など豊富に取り揃えられているんですよ。
また、子供向けのグルテンフリーのお菓子や、体に優しい食品なども揃っています。
こちらが最近気に入っている、「黒ごませんべい」。
こんなに真っ黒になるほど、ゴマが入っているんですよ!
香ばしい香りがお気に入りで、私も息子もおやつによく食べています。
おせんべい好きなあなた、見つけたらぜひお試しください!
「ファニチャーパークK3」まとめ
さて、つい私が「家具屋を訪れてはキッズスペースで遊び、せんべいを買って帰る」を繰り返している迷惑な客であることを明かしてしまいました。
つまり思わず通ってしまうくらい、居心地のいいお店っていうことなんですよ(注:K3さんから、何ももらっていませんよ☆)!
子育て中だと、なかなかインテリアに凝るなんて余裕がないかもしれません。
でもオシャレな雰囲気の中を歩くだけでも、気晴らしになりますよ。
休日はキッズスペースで旦那さんに子供を見てもらって、ママは心をリフレッシュさせてもらいましょう(^^)!
ワンオペ難易度 | ★☆☆ |
授乳室 | 有り |
オムツ替ベッド | 有り |
オススメ年齢 | ねんね~大人 |
(注:ワンオペ難易度とは…ママやパパが、一人で子供を連れていくときの難しさを表しています【主観です!】。主に広すぎて移動が大変な時に、難易度が上がります。
★☆☆→一人でOK
★★☆→ちょっと辛いけどなんとかなります
★★★→厳しいので家族で行きましょう
「ファニチャーパークK3」施設詳細
施設名 | ファニチャーパークK3 |
所在地 | 富山県富山市新庄銀座 3-5-8 |
駐車場 | 約100台 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 076-452-3300 |
営業時間 | AM10:30~PM7:00 |
定休日 | 年中無休 |
公式HP | https://goo.gl/XXaCbw |
地図 |