G-SYTLXKK1Q5

【無料】富山県で子供に自転車の練習をさせたいなら「交通公園」併設「自転車練習コース」へ行ってみよう!

(2023年3月31日更新)

【お知らせ】

「コトコトとやま」の
Facebookページができました。

最新の更新情報が知りたい方は
フォローをお願いします

https://www.facebook.com/KEIKOTOKOTO/

こんにちは。

富山県で7歳男児子育て中の
アラフォー主婦KEIです。

このブログは、子どもとの日々の
お出かけ先に悩むママたちに向けて
書いています。

「子どもに自転車の練習をさせたいけど、なかなか練習場所がみつからない」

「自転車で出かけたいというけど、まだ小さいから公道を走らせるのは心配」

子どもの自転車デビュー前後の親御さんで、こんなお悩みがあるかたはいらっしゃいませんか?

かくいうわが家の前の道は…細い上に車通りがあって、とても自転車の練習をさせられませんでした(T-T)。

小1息子、今では自転車に乗れるのですが、練習中は毎回車に自転車をつんで遠く離れた公園に行っていましたよ。

そんなわが家のような、自転車の練習場所に困っている親御さんにお伝えしたいのが「富山県交通公園」です!

なんとこちらの公園には「自転車練習コース」があり、子ども用自転車やヘルメットが借りられる上、信号機・踏切がある安全な道路で練習をすることができるのです!

大人用の自転車も借りられるので、子どもに交通ルールを教えながらサイクリングを楽しむことができますよ!

「富山県交通公園 自転車コース」の魅力

 

●無料で子ども用・大人用自転車が借りられる

 

●信号機や踏切があり、実際の道路でどんな対応をしたらいいのかなど交通ルールを教えることができる

 

●自転車練習場があり、補助輪を外す練習ができる!

 

●隣の建物におむつ替えベッドあり

 

●隣にある「交通安全博物館」では交通ルールを学ぶことができる

 

●設備や用品を無料で使えてうれしい!

「富山県交通公園 自転車コース」について

「富山県交通公園 自転車コース」の場所は?

「富山県交通公園 」と言っても、あまりピンとこないかたも多いかもしれませんね。

そんな方も「アルペンスタジアム」や免許の更新をする「富山県運転教育センター」の近くだというとイメージがわくのではないでしょうか。

車の免許を持っている方ならおなじみの場所だと思うので、近くに行ったら探してみて下さいね。

「富山県交通公園 自転車コース」の営業日時・休業日・休業期間は?

「富山県交通公園 自転車コース」の営業日時・休業日は以下です。

【営業日時】

9:00~16:00

【休業日】

月曜日・祝日

【休業期間】

12月1日~翌年3月31日

祝日はお休みなので注意!!

「富山県交通公園 自転車コース」の駐車場

「富山県交通公園 自転車コース」の駐車場は「交通安全博物館」と共通です。

「交通博物館」の建物の横に、40台ほど駐車できる駐車場がありますよ。

満車になる心配はあまりなさそうですが、天気の良い日は混みあうこともあるそうです。

「富山県交通公園 自転車コース」へ行ってきた体験談

「富山県交通公園 自転車コース」へ行く方法&施設の様子

「交通安全博物館」に駐車したら、敷地を一旦出て、道のほうへ行きます。

歩道をフェンスずたいに歩いていくと、

「富山県交通公園」の門が見えてきますよ。

利用の際は、こちらの建物へ行って受付をしてください。

係員さんが常駐していらっしゃいますよ。

こちらの紙に、住所・氏名・自転車の持ち込みの有無を記入します。

自分の自転車で練習したい!というかたは自分の自転車を持ち込むことができます

受付周りには、いろいろと注意点が書いてありました。

私が行ったのは2022年の秋だったのですが、「マスク着用」「体面を避けるために一方通行」というルールがありました。

もしかしたら2023年にはコロナ対策が多少緩んでいるかもしれません。

このほか、以下ルールがありますよ。

・ヘルメットを着用して乗る

 

・幼児は保護者が付き添って乗る

 

・信号など交通ルール・係員の指示に従って乗る

 

・迷惑運転をしない

 

・自転車・ヘルメットはもとの番号の場所に戻す

 

・貴重品は自分で管理する

ルールをしっかり読んだら、いざ自転車を借りましょう!

建物の中には、幼児用の自転車から大人用の自転車までズラリと並んでいましたよ。

この中から、体に合ったものを選んでくださいね。

自転車初体験で、どの型が合うのかわからなかったら、係員さんに相談してみて下さい

また、壁際にはカラフルなヘルメットが並んでいます。

こちらから、子どもの頭にあったサイズのものを選んでつけて下さいね。

【豆知識】

 

2023年4月1日より、すべての自転車利用者にヘルメットの着用が努力義務化されます。

 

「努力義務」なので、つけていないと罪に問われるということはないのですが、ヘルメットの有無では、着用してないほうの致死率が2.2倍に高まるのだとか…!

 

子供はもちろん、親も乗るなら購入を検討しないといけないかもですね…!

ちなみに、トイレやおむつ替えベッドは駐車した施設「交通博物館」にあるので、そちらで借りて下さいね!

「富山県交通公園 自転車コース」で自転車に乗ってきた!

「自転車コース」は大きく分けて、2つのブロックからなります。

ひとつは自転車初心者向けの練習場(ピンクの四角で囲ってあります)。

(富山県交通安全協会公式webサイトより引用加筆)

ここでは自転車に乗れない人や、自転車初心者が運転の練習をすることができます。

他の自転車運転者を気にせず、じっくりと自転車の練習にとりくめますよ。

「係員さんにアドバイスをもらって、ここで補助輪を外してもらった」というかたもいらっしゃいます(^^)

もう一か所は、実際の道路を模した練習コースです。

2022年秋の時点では、以下の青い矢印コースの一方通行でした。

(富山県交通安全協会公式webサイトより引用加筆)

コロナがもっと落ち着いたら、いろんなコースが走れるようになるかもしれませんね。

実際にコースに出てみると、狭いながらも自転車道がある二車線道路になっていましたよ。

コース上には踏切もあるので、「踏切の前では一旦停止して、電車が来ていないか確認てから進もうね」と教えることができました。

ずっと自転車道路のある道が続きますが、あるところからなくなります。

「自転車道路がない道では左側によって、車や通行人に気を付けて自転車に乗ろうね」と説明できました!

このほか、歩行者信号・車用信号が入り乱れる交差点もありましたよ。

さてみなさん!突然ですが、ここで質問です!

自転車は、車用の信号に従うべきか、歩行者用信号に従うべきかご存じですか??

正解は車道用です!

自転車は「軽車両」という車区分ですからね!

走るのも、歩道ではなく車道の左はしが正解ですよ!

…というのが正解なのですが、

なんとたち子をもつ親にとっては不正解です(どっちやねん)!!

以下の条件で、自転車が歩道を走ることが認められていますよ。

子どもが13歳以下の場合

②高齢者の場合

③体に障害がある場合

幼児を同乗させている場合

おそらくこのブログを読んでいる人は、①④に当てはまるのではないかと思われます。

条件に当てはまる方は、自転車でも歩道を走り、信号も歩行者用のものを見るように伝えて下さいね。

さて「自転車にのってぐるぐる走ったらちょっと疲れたよ!」という方は、休憩できる場所が用意されていますよ。

踏切のある場所の近くに、汽車のオブジェがあります。

自転車を停めて、ここで遊んだり休憩することができますよ。

東屋やベンチもあるので、親は座って見守ることができます。

自転車の練習・サイクリングが終わったら、自転車を元の場所に戻してくださいね。

ちなみにうちの子はコースを5~6周したら満足しました。一人だとそこまで長時間いられないかも。

「自転車練習コース」横にある「交通安全博物館」

「自転車練習コース」のお隣にある「交通安全博物館」にも少しふれておきましょう。

建物入り口には自動販売機があるので、自転車の運転に疲れたら飲み物で一息つくのもいいですね。

中に入ると受付がありますが…特に何を書くでもなく、係員さんに軽く挨拶して入りました。

ちなみに受付の左手に通路があって、奥のほうにトイレとおむつ替えベッドがあります。

「交通安全博物館」は2階建てで、交通安全を学ぶことができる様々な設備があります。

横断シミュレーションや自転車シミュレーション、交通安全に関するクイズコーナーなどがあり、楽しみながら交通安全を学ぶことができますよ。

ただ全体的にレトロな感じだし、節電のためか、私が行ったときは建物のところどころが暗くなっていてちょっと怖かったです(^^;)。

一応、交通安全クイズに挑戦してみましたよ。

こちらは横断シミューレーションです。

左右の画面を見て、車が表示されていなければ、手を挙げて横断歩道を渡ります。

途中で車が来るとゲームオーバーになってしまいますよ!

無事にわたりきった先には、横断歩道を安全にわたるコツが描いてあります。

勉強になる…けど、うちの息子はあまり興味を示しませんでした(^^;)。

とりあえず、「交通安全博物館」にトイレ・おむつ替えベッド・自販機があるよ!と覚えておけば問題ないかと思います…。

「富山県交通公園 自転車コース」へ子どもと行ってきた体験談まとめ

「富山県交通公園 自転車コース」で、子供とサイクリングを楽しんできました。

施設の魅力を再度、書いておきますね。

「富山県交通公園 自転車コース」の魅力

 

●無料で子ども用・大人用自転車が借りられる

 

●信号機や踏切があり、実際の道路でどんな対応をしたらいいのかなど交通ルールを教えることができる

 

●自転車練習場があり、補助輪を外す練習ができる!

 

●隣の建物におむつ替えベッドあり

 

●隣の「交通安全博物館」では交通ルールが学べる

 

●設備や用品を無料で使えてうれしい!

「子どもにそろそろ自転車の練習をさせたい!」「だいぶん乗れるようになったけど、公道を走らせるのはちょっと不安」という親御さん、「富山県交通公園 自転車コース」へ行ってみませんか?

小さい子でも、車の心配をせずに安心して自転車の練習をすることができますよ!

【感謝!】

「富山県交通公園 自転車コース」の情報は、読者のN山様からいただきました!

素敵&無料施設を教えて下さり、ありがとうございました(^^)!

ワンオペ難易度 ★☆☆
授乳室 交通安全博物館にあり(未確認)
オムツ替ベッド 交通安全博物館にあり
オススメ年齢 自転車の練習スタート~

(注:ワンオペ難易度とは…ママやパパが、一人で子供を連れていくときの難しさを表しています【主観です!】。主に広すぎて移動が大変な時に、難易度が上がります。
★☆☆→一人でOK
★★☆→ちょっと辛いけどなんとかなります
★★★→厳しいので家族で行きましょう

「富山県交通公園 自転車コース」施設詳細

施設名 富山県交通公園 自転車練習コース
開催地 富山市高島62番地1
駐車場 40台ほど
電話番号 076-451-9300
開館時間 9:00~16:00
休館日 毎週土曜日、祝日、年末年始 (12月29日~翌年1月3日)
料金 無料
公式サイト 富山交通安全協会公式サイト
地図
PAGE TOP