(2019年3月8日更新)
【お知らせ】「コトコトとやま」のFacebookページができました。
最新の更新情報や、おすすめのおでかけ先が知りたい方はフォローをお願いします(^^)! → https://www.facebook.com/KEIKOTOKOTO/
こんにちは。富山県で3歳男児子育て中のアラフォー主婦KEIです。
このブログは、子どもとの日々のお出かけ先に悩むママたちに向けて書いています。
皆様は、富山のおじいちゃん&おばあちゃんに絶大な人気を誇る「アピアショッピングセンター」はお好きですか?
私はアピアの中にお気に入りのお店がいくつかあるため、頻繁に利用していますよ(^^)。
ただ買い物をするにはいいのですが、子供向けの飲食店がないんですよねー。
あるのは、健康志向の店「アマン」、パスタや軽食のお店「イタリアントマト」、そば・うどんの「大黒や」、ワンコインどんぶりの「どんどん亭」。
「アピアにお子様ランチの店なんてないよねー」と思っていたら…なんと「大黒や」さんにありました!
しかもお子様ランチの器が、レトロでステキなんですよ!
子連れでアピアランチがしたくなったら、ぜひ一度試してみてほしい一品です!
☆駐車場情報や、個店、授乳室・オムツ替えベッドについては「アピア」の記事をご参照下さい(館内にキッズスペースもあるよ!)。
【関連記事】富山子供連れ屋内遊び場【アピアショッピングセンター】魅力的な個店が揃う店
目次
「大黒や アピア店」について
「大黒や アピア店」のこと
「大黒や アピア店」は、創業120年の伝統のある蕎麦・うどんのお店。
蕎麦が高級化する中、店長はあくまでも庶民の食べ物として、より美味しいそばをより安く食べてもらうのを目指しているそうです。
「大黒や アピア店」は一見普通の蕎麦やさんなのですが、ランチタイムには行列ができるほどの人気店。
子連れの場合はあまり混み合わない早い時間か、遅めの時間を目指して訪れてくださいね。
「大黒や アピア店」のメニュー(2019年現在)
「大黒や アピア店」のメニューは、かなり多いです!
メニューを公式サイトから引用しますね。
【お得なランチ&セットもの】
【冷たい麺】
【暖かい麺】
【鍋うどん&定食】
【丼ぶりもの】
【お子様メニュー&一品料理】
お子様メニューは、「こけし弁当」「お子様カレー」「お子様みにうどん」から選べます。
【飲み物・甘味】
【アルコール】
かなり種類があるので、迷ってなかなかメニューを選べなかったりします!
しっかり予習して行ってくださいね(^^)!
ちなみに私のオススメは、冬の「クリームシチューうどん」!
名前の通り、クリームシチューの中にうどんがぶっこまれている逸品です。
クリームパスタのようで、寒い日に食べると体がぽかぽかに温まりますよ。
季節限定なので、夏場はやってなかったかと・・・。
「大黒や アピア店」で子供とランチ!口コミ体験談
「大黒や アピア店」は、アピアショッピングセンターの一角にある小さなお店です。
お店の前には食品サンプルが並んでいて、見ているだけでも楽しくなりますよ!
狙うは下段真ん中にある「こけし弁当」です。
土日のお昼時とあって、店内の席はほとんど埋まっていました。
私たちはカウンター席にギリギリ座れましたが、後の人は少し並んでいましたよ。
とはいっても麺類のお店なので、さほど待ち時間は長くないと思います。
店内は、明るく落ち着いた雰囲気。
おひとり様・友達グループ・家族連れなどお客さんは様々です。
席の種類はテーブル席と小上がり席、カウンター席があり、どの席にも子供椅子が用意されていますよ(^^)。
早速、お子様ランチと大人用の食事を注文。
お子様ランチを注文したら、おもちゃがたくさん入った籠を渡されました。
どれでも一つだけ選んでいいそうですよ!
息子はスポンジのソフトクリームを選択。
手元のボタンを押すと、クリーム部分が飛んでいく仕様です。
楽しく遊んでくれたので、大人しく椅子で待つことができました。
混んでいたものの、ほどなくして料理が到着。
こちらが「こけし弁当 800円」です!
レトロなこけしの2段重がたまりません!
目があう!
こけしをバラすと、こんな感じになります。
1段目が麺、2段目がおかずです。
【「こけし弁当」の中身】
・ハンバーグ
・卵焼き
・生野菜サラダ(トマト・きゅうり・レタス)
・ふりかけごはん
・フルーツ(オレンジ・パイナップル)
・うどん
・プリン
・ジュース
・おもちゃ
おかずが充実しているし、生野菜やフルーツなどもついてバランスがいいです。
デザートがジュース&プリンなのも豪華ですね!
息子、大好きなハンバーグと卵焼きから食べ始めたため、うどんが後まわしに・・・。
せっかくのうどんがのびる!と思いましたが、うどんが冷めてちょうどいい温かさになりました(^^)。
ちなみに息子、生野菜以外はあらかた食べましたよ。
やっぱり生野菜を食べさせるのは難しいわ・・・(T-T)。
こちらが私が頼んだ「なめこおろしそば」。
「大黒や アピア店」の蕎麦は、滑らかな細めの麺。
つゆは甘辛く、少々濃いめでした。
なめこのつるつるさと相まって、自動的に口に運ばれましたよw。
細めんが濃い目のダシに絡んで、おいしかったです!
「大黒や アピア店」まとめ
「大黒や アピア店」は昔ながらのお蕎麦屋さんで、昭和な雰囲気が楽しめます。
「こけし弁当」、レトロな感じが良かったですよ!
美味しいし落ち着く店なので、ぜひ子連れでランチにいっていただきたいです!
ただランチタイムは平日でも混むので、開店時間の11時ごろの入店をおすすめします。
子連れでアピアにお買い物に来た際には、ぜひ「大黒や アピア店」に寄ってみてくださいね!
外で美味しいご飯を食べたら、お家時間も充実させませんか?
>>わが家がお世話になっている「こどもちゃれんじ」体験談はこちら!
ワンオペ難易度 | ★☆☆ |
授乳室 | アピア内にあり |
オムツ替ベッド | アピア内にあり |
オススメ年齢 | うどんが食べられる~大人 |
(注:ワンオペ難易度とは…ママやパパが、一人で子供を連れていくときの難しさを表しています【主観です!】。主に広すぎて移動が大変な時に、難易度が上がります。
★☆☆→一人でOK
★★☆→ちょっと辛いけどなんとかなります
★★★→厳しいので家族で行きましょう
「大黒や アピア店」施設詳細
施設名 | 大黒や アピア店 |
所在地 | 富山市稲荷元町2丁目11-1 アピア1階 |
営業時間 | AM10:00~PM8:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 700台 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 076-445-3146 |
公式サイト | 大黒や公式サイト |
地図 |