(2019年12月13日更新)
【お知らせ】「コトコトとやま」のFacebookページができました。
最新の更新情報や、おすすめのおでかけ先が知りたい方はフォローをお願いします(^^)! → https://www.facebook.com/KEIKOTOKOTO/
こんにちは。富山県で4歳男児子育て中のアラフォー主婦KEIです。
このブログは、子どもとの日々のお出かけ先に悩むママたちに向けて書いています。
いつもは富山の子連れお出かけ場所を紹介しているのですが…そろそろ寒くなってきましたよね。
今回は家の中でぬくぬくしながら、子供と盛り上がることができる遊びを紹介したいと思います!
さてさて、ご紹介するおうち遊びは・・・子供が大好きな「スライム」!
ネバネバした手触りや、伸びる感じがたまりませんよね(>▽<)!
わが家では、いつスライムで遊びたくなっても大丈夫なように、常に素材を用意しております!
遊ぶだけでなく、スライムを作るところから子供と一緒に楽しみましょう!!
目次
スライムの素材を揃える方法
スライムの素材はすべて、ドラッグストアで揃えることができます。
【用意するもの】
・PVA配合の洗濯のり(PVA…ポリビニールアルコールと読む)
・ホウ砂(ホウシャと読む)
・食紅や絵の具など色づけするもの(透明でよければ不要)
・水
・容器2つ
・量り
・計量カップ
・ボウル
・割りばし
★注 今回ご紹介する素材や分量は、「健栄製薬株式会社」さんのレシピを参考に紹介しています。
洗濯のりは、必ず「PVA配合」と書いてあるものを選びましょう。
じゃないと固まりません。
「ホウ砂」はドラッグストアの、消毒液などが置いてあるコーナーにあります。
初めて買いに行った時は、店員さんに聞いてもわかってもらえなくて、店員さん総出で探してもらうことになりました・・・(^^;)。
私がよく買うものには、表面にスライムのイラストが描いてあるのでわかりやすいですよ(^^)。
スライムを作る方法・分量
ではでは、サクッとスライム作りをしましょう!
(1)容器Aに、洗濯のり100mlと水100mlを入れてよく混ぜます。
(2)好きな濃さで、色をつけます。
★食紅を入れるときは、少量でも色が濃くなるのでご注意ください。
耳かき2杯くらいだと、淡い色のスライムができます。
これで「洗濯のり液」完成!
次に、「ホウ砂液」を作ります。
(3)容器Bに、「ホウ砂」4gと水50mlを混ぜて溶かします→ 「ホウ砂液」完成!
(4)「洗濯のり液」と「ホウ砂液」をわりばしでまぜながらゆっくり入れて行きます
入れた瞬間から固まり出すので焦りますが、焦らなくて大丈夫!
はじめ、硬い所と水っぽい所ができても、混ぜ続けたら均等な硬さになってきます。
(5)あとはひたすら練る
混ぜ続けて、水っぽさがなくなってきたら、割り箸を置いて手で練りましょう(親がやったほうが無難)。
スライム完成!!!
小さなボールにたっぷりの量ができますよ!
慣れると、所要時間5分弱で作れるようになります(別に早く作れなくてもいい説)。
ちなみにこのレシピは、「ホウ砂」メーカー公式の配合。
この配合の素晴らしい点は・・・ちょうど手にくっつかない硬さのスライムができる所です!
硬すぎず柔らかすぎないスライムが出来上がりますよ(^^)。
これまで、水分量を変えて作ってみたこともあるのですが、水が多すぎると上手に混ざらなかったり、少なすぎるとスライムが硬すぎて楽しくなかったりと問題が発生しました。
やっぱり、プロのレシピは素晴らしいってことですね!
スライムで遊ぶ方法
スライムは、ネバネバするのがだいご味なので、好きに遊べばいいのですが、わが家の遊び方を紹介したいと思います。
(1)ひたすらモミモミする
スライムの感触をひたすら楽しんでください。
夏は冷蔵庫で冷やしておくと、冷え冷えで気持ちいいですよ。
(2)割り箸でつっつく・切る
割り箸でスライムに穴をあけるのには、けっこう力がいります。
手ごたえを楽しんでください。
細く伸ばしたスライムを、ねんど用のナイフでこまかく切り刻むのもオススメです。
(3)薄く薄く延ばす
机にスライムをなるべく薄く伸ばして広げます。日本列島っぽくなるかも・・。
机が汚れないように、ゴミ袋を敷いておくと無難です。
(4)ひたすらちぎる
ひたすら細かくちぎって並べます。もはや内職のようです。
(5)ペットボトルを切ったものをカップにして遊ぶ
子供は、水の移し替えをやりたがるのですが、失敗したら大惨事になります。
スライムでやれば、安全?ですよ?
スライムののびを、心ゆくまで堪能してください。
スライムで遊ぶ際の注意点
スライムで遊ぶ際の注意点がいくつかあるので、書いておきますね。
子供が口に入れないように気をつけましょう
ゼリーのような見た目なので、小さい子だと口に入れてしまうかもしれません。
親は目を離さないように注意してください。
布に着くととれません
硬いものや、ビニール素材なら取れるのですが、繊維に入り込むととれません。
遊ぶ時は、汚れてもいい服やエプロンをしてやるといいと思います。
カーペットについてたら大変なことになるので、ゴミ袋をしくなど対応してください。
スライムの保存方法
作ったスライムは、放置しておくと水分を失ってカチカチになってしまいます。
何度も使って遊ぶ場合は、タッパ―に入れて冷蔵庫に保存しましょう。
スライムの捨て方
ずっと遊んでいると、ゴミが混ざってきて見た目にも汚くなるので、1週間程度で廃棄したほうがいいと思います。
ちなみに、スライムはドロドロですがトイレなどに流して行けません。
可燃物として、ゴミにだしましょう。
【簡単楽しい!】スライム作りまとめ
寒くてお出かけしたくない、でも退屈!!
そんなときに、ぜひ作っていただきたいのがスライムです。
理科の実験のような雰囲気で、たっぷりのスライムを作ることができますよ!
市販のものもあるのですが、微妙に高かいし、量も少ないんですよね・・・。
ぜひ雨・雪の日の家での過ごし方に、スライム作りを取り入れてみて下さい!
大人も楽しめること間違いなしですよ(たぶん)!!
人気記事 【こどもちゃれんじ年中コース】の口コミ体験談&評判!テキスト・知育おもちゃ・DVDの詳細や入会・退会方法もまとめました!