スポンサードリンク
こんにちは!KEI@3歳の男の子子育て中の富山県在住主婦です(^^)。
「うちの子、野菜を食べなくて困る・・・!」
そんなお悩みはありませんか?
先日、上市町にある子連れ歓迎のランチ店に行ったのですが・・・そのお店で野菜嫌いの息子が、野菜を食べる食べるΣ(・◇・)!
「え、もしかして君が野菜を嫌いなのは味付けの問題なの?」と、母は衝撃を受けましたよ!
お店の名前は、「手づくりランチの店【sora-niwa】」(以下「ソラニワ」)。
子連れだけでなく大人にも人気のある、体に優しくて美味しいご飯が食べられるお店なんです!
もちろん、お子様ランチをはじめ、子供向けのサービスも充実。
ほっこりした気持ちになる優しい味付けのランチを、ぜひ親子一緒に味わってほしいです!
目次
「ソラニワ」について
「ソラニワ」ってどんな店?
「ソラニワ」は、上市町にある複合ビル「カミール」の1階に入っている子連れ歓迎のランチ店です。
お店は、母娘2人で運営されている暖かい雰囲気のカフェ。
地元の安心・安全な野菜を使った、手づくりランチを味わうことができます。
「カミール」の中には、小さな子供の遊び場「わんぱくひろば」があるので、子供を遊ばせる前後に美味しいランチをいただくのもいいですね!
「ソラニワ」の営業時間・定休日
「ソラニワ」の営業時間・定休日は、以下の通りです。
【営業時間】
月〜水曜日 11:30~15:00
金・土曜日 11:30~16:30
☆金・土曜日の14:00~16:30のみ、カフェメニュー有り
【定休日】木・日・祝日
(第1・第3土曜日営業)
わりかし営業時間・休業日が複雑なので、「絶対ここでランチを食べるぞ!」と決意された方は、営業日時をしっかりチェックしていってくださいね。
以前、日曜日に行ってしまった愚か者は私ですが…(T0T)。
また、クレープなどのカフェメニューがいただけるのは、金・土のカフェタイムだけ。
タイミングよくお店を訪れられたら、迷わず注文しましょう(^^)!
「ソラニワ」の駐車場&「カミール」のこと
「ソラニワ」に行くときは、「カミール」の駐車場に停めます。
子連れだと移動が大変なので、建物横の駐車場がおすすめです。
土日は、タイミングによっては混んでいることもあります(-0-;)。
「カミール」の駐車場他の情報は、以下サイトにてご確認くださいね。
【関連記事】富山県上市町子供連れの遊び場【カミール わんぱくひろば】屋内アスレチックで子供と体を動かそう!【駐車場・地図】
「ソラニワ」で子連れランチ会口コミ体験談
「ソラニワ」の店内~子供に嬉しい設備紹介~
「ソラニワ」の店内は、明るく爽やかな雰囲気。
厨房もガラス張りで、料理が作られる様子を垣間見ることができます。
子供椅子も複数置いてあるので、子供が多くても大丈夫ですよ!
一番うれしかったのが、赤ちゃん連れに嬉しい小上がり席があること。
今回は赤ちゃん&ママとのランチ会だったので、お座敷があるのが嬉しかったです(^^)!
「ソラニワ」では、席の予約も受けてくれるそうなので、「絶対小上がり席がいい!」と思われる場合は、予約されることをオススメします。
また「ソラニワ」には、子供がお料理を待てるように、絵本やおもちゃが置いてあります。
息子、早速魅惑の電車絵本を持ってきました。
うちの子、暇を持て余すと歩き回ろうとするので、こういうサービスは本当にありがたいです。
「ソラニワ」のメニュー
先にも書きましたが、「ソラニワ」は基本ランチのお店。
金曜・土曜の14:30~16:30のみ、カフェメニューをいただくことができます。
以下、「ソラニワ」のメニューです。
ランチメニュー「soraniwaランチ」は、2種類のメイン料理から選ぶことができます。
また、お子様メニューは「お子様ランチ」か「お子様カレー」かを選ぶことができますよ!
キッズドリンクは100円なので、気軽に注文できます。
以下、カフェメニューです。
クレープ大好きな私には、魅力的過ぎるラインナップ・・・!
なんとしても、金曜・土曜の昼過ぎに行かなければいけませんね!
ちなみに、私が行った日のランチメニューはこんな感じでした。
豚肉か白身魚かの、究極の選択でしたよ・・・!
「ソラニワ」で子連れランチ!
結局、大人二人は豚肉・白身魚のランチをそれぞれ選択。
息子には、「お子様ランチ」を頼みました。
先に運ばれてきたのは、息子の「お子様ランチ500円」。
【お子様ランチ内容】
・チキンステーキ
・ウィンナー
・ソーセージ
・生野菜サラダ
・おにぎり
・みそ汁
・バナナ
もちろん、プラスチックの子供用食器も着いてきました。
定番のハンバーグとポテトと旗のついたチキンライス・・・というお子様ランチとはかなり様子が違いますね!
なんだか家のごはんという雰囲気で、ほっこり気分になりました。
息子、手始めに大きな海苔巻きおにぎりにかぶりつく。
チキンステーキも、食べやすい一口サイズで優しいお味でした。
外ゴハンではわりかし小食な息子ですが、「ソラニワ」のご飯は、みそ汁まで全部飲みましたよ!
よほど口にあったのでしょう(^^)!
そして、こちらは大人用ランチ「白身魚のフリッター甘酢あん880円」。
小鉢がいっぱいだと、テンションあがります!
メイン料理の白身魚のフリッターは、サクサクふわふわの食感。
上に絡んだ甘酢あんが、白身魚のシンプルな味にアクセントを加えていました。
久しぶりに美味しい魚料理を食べられて、嬉しかった~(T-T)。
小鉢料理ですが・・・大根のピクルス、レンコンのサラダ、サツマイモの煮物はすべて、息子に食べられてしまいました(^^;。
小鉢料理も子供が喜ぶ味なので、とりわけに困りませんよ!
こちらは友人が頼んだ「豚みそグリル880円」。
こちらも美味しそうでしょう(^^)?
さてさて、「ソラニワ」のランチには、「+100円でドリンク」・「+200円でデザート」をつけることができます。
こちらは、デザートの「さつまいものチーズケーキ」とオレンジジュース。
サツマイモのチーズケーキは、しっとりして甘すぎない自然な味わい。
息子にも一口あげてみたら・・・友達とおしゃべりしている間にほとんど食べられてしまいました(T-T)。
おかーさんの分もケーキ残しといてよ(怒)!
とにかく息子、「ソラニワ」の料理が好みだったらしく、かなりの量を食べていました。
家では野菜全然食べないのにな・・・。
要するに、美味しいものなら食べるってことですね(T0T)!
「ソラニワ」の授乳室、オムツ替えベッドについて
「ソラニハ」の店内には、授乳室・オムツ替えベッドなどの設備はありません。
ですが、建物内にはどちらもあるので安心ですよ。
「カミール」2階の「わんぱくひろば」には、授乳室とオムツ替えベッドがあります。
ゆっくり食事を楽しんだら、「わんぱくひろば」で赤ちゃんのお世話をしたり、子供を遊ばせたりしてくださいね!
「ソラニワ」まとめ
子連れで外食となると、「待ち時間の短いもの」「子供がおとなしく食べてくれるもの」と、なかなか内容にまで気が回りません。
でも「ソラニワ」では、ちゃんと子供が好む味の料理をだしてもらえるんです。
野菜嫌いな息子が、嫌いなはずのレンコンや生野菜をパクパク食べている姿には本当にびっくりでした。
「子供がなかなか野菜を食べてくれない」というお悩みのママ、「ソラニワ」の味付けを参考にしたらいいかもしれませんよ!
ぜひ「カミール」に子供を遊ばせに行ったついでに、「ソラニワ」ランチをし楽しんでみてくださいね。
ワンオペ難易度 | ★☆☆ |
授乳室 | カミール内にあり |
オムツ替ベッド | カミール内にあり |
オススメ年齢 | 赤ちゃん~大人 |
(注:ワンオペ難易度とは…ママやパパが、一人で子供を連れていくときの難しさを表しています【主観です!】。主に広すぎて移動が大変な時に、難易度が上がります。
★☆☆→一人でOK
★★☆→ちょっと辛いけどなんとかなります
★★★→厳しいので家族で行きましょう
「ソラニワ」施設詳細
施設名 | sora・niwa(ソラ・ニワ) |
所在地 | 中新川郡上市町西中町11 カミール1F |
営業時間 | ◇月〜水曜日 11:30~15:00 ◇金・土曜日 11:30~16:30 ☆金・土曜日の14:00~16:30のみ、カフェメニュー有り |
定休日 | 木・日・祝日 (第1・第3土曜日営業) |
駐車場 | 最寄り駐車場は約20台 |
駐車料金 | 無料 |
電話番号 | 076-472-3611 |
公式サイト | 「ソラニワ」公式サイト |
地図 |